津田仙と朝鮮―朝鮮キリスト教受容と新農業政策 [単行本]

販売休止中です

    • 津田仙と朝鮮―朝鮮キリスト教受容と新農業政策 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001546507

津田仙と朝鮮―朝鮮キリスト教受容と新農業政策 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2003/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

津田仙と朝鮮―朝鮮キリスト教受容と新農業政策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治初期の日本において、農学者、教育家、キリスト者として活躍した津田仙。その人物と業績をたどり、安宗洙と李樹廷という二人の朝鮮人とのかかわりを中心に、彼が朝鮮の近代化と日朝友好の文化交流にはたした役割を探る。著者渾身の意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 朝鮮開化党とキリスト教(甲申政変の原因と動機
    初期開化党の開化方法論―武力主義と非武力主義)
    第2章 津田仙の人物とその活動(津田仙の青少年時代
    津田仙と農業 ほか)
    第3章 津田仙と朝鮮農業(津田仙の『農業三事』と安宗洙の『農政新編』
    津田仙と朝鮮「農務社」)
    第4章 津田仙と朝鮮キリスト教(津田仙と朝鮮人李樹廷との接触
    李樹廷のキリスト教観 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 文吉(キム ムンギル)
    1945年、広島に生まれる。1946年、韓国に帰国。京都大学文学部にて日本文化を研究。神戸大学文学研究科日本史専攻修士課程修了。神戸大学文学研究科日本文化専攻博士課程修了。文学博士(神戸大学)。1996~1997年、京都大学文学部客員教授。2002~2003年、日本国際文化研究センター外国人研究員。現在、韓国釜山外国語大学校日本語科教授・同大学大学院修士・博士課程主任教授、韓日日語日文学会前会長、日本地域学会会長、韓国日本学会嶺南地会前会長。表彰、1998年、大韓民国国務総理研究功労表彰

津田仙と朝鮮―朝鮮キリスト教受容と新農業政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:金 文吉(著)
発行年月日:2003/02/10
ISBN-10:4790709760
ISBN-13:9784790709763
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:244ページ
縦:22cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 津田仙と朝鮮―朝鮮キリスト教受容と新農業政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!