菜の花からのたより―農業と品種改良と分子生物学と(ポピュラーサイエンス) [単行本]

販売休止中です

    • 菜の花からのたより―農業と品種改良と分子生物学と(ポピュラーサイエンス) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001547362

菜の花からのたより―農業と品種改良と分子生物学と(ポピュラーサイエンス) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:裳華房
販売開始日: 1998/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

菜の花からのたより―農業と品種改良と分子生物学と(ポピュラーサイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の第1章では、人間社会の変遷に伴ってアブラナやセイヨウアブラナの扱われ方がどのように変化してきたか、農業や社会との関連を考えてみた。第2章では、野菜を中心にして、どんなアブラナ科野菜が食卓を賑わしてくれているのかを前半に、後半ではそれら各種の野菜品種がどのようにしてつくられるかを述べてみた。第3章では、野菜の品種改良技術の一つとして始まった自家不和合性の研究がどのように発展しているかについて、とくに植物研究の側面から書いてみた。また、第1章には戦前、第2章には戦後、第3章には最近と、それぞれの時代における研究のトピックスという意味合いもある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 ナタネからのたより―ナタネと農業の変遷(江戸時代のナタネ
    江戸時代以前
    明治から昭和へ―ナタネ植物の変遷 ほか)
    2章 菜の花からのたより―野菜の品種改良(菜の花の一族―アブラナ科の野菜
    品種改良の原理
    アブラナ科野菜における育種の歴史 ほか)
    3章 花粉からのたより―自己と非自己の認識(自家不和合性とは
    花粉と雌しべのあいだで何が起こるのか
    生理的なアプローチ ほか)

菜の花からのたより―農業と品種改良と分子生物学と(ポピュラーサイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:裳華房
著者名:日向 康吉(著)
発行年月日:1998/11/25
ISBN-10:4785386975
ISBN-13:9784785386979
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:184ページ
縦:19cm
他の裳華房の書籍を探す

    裳華房 菜の花からのたより―農業と品種改良と分子生物学と(ポピュラーサイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!