あなたがピアノを続けるべき11の理由 [単行本]

販売を終了しました

    • あなたがピアノを続けるべき11の理由 [単行本]

100000009001547573

あなたがピアノを続けるべき11の理由 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,430(税込)
フォーマット:
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
販売開始日: 2011/09/29(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

あなたがピアノを続けるべき11の理由 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    さまざまなかたちで、ピアノとすてきな関係を続けている11人に訊く、「音楽を一生愛する方法」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「ピアノが弾ける」ということは、自分が特別な存在であると確信できること。(ジェーン・バスティン・ピアノ指導者)
    自分が下手だと思うのは、いいものを聴き取る耳ができた証拠。(黒河好子・ピアニスト)
    どんなに下手でも、好きなら続けるべき。人はゆっくり変化していくものだから。(柳家花緑・落語家)
    ピアノを弾く上でのハンデが、僕をピアニストにしてくれた。(小原孝・ピアニスト)
    認識を変えれば、練習時間やテクニックの問題は解決できる。(金子一朗・数学科教諭・ピアニスト)
    小さい頃から続けている人は、「神様」になれる。(土屋賢二・哲学者)
    ピアノは、言葉にならない感情を、年齢も国籍も越えて人に伝えられる。(ルイ・レーリンク・ピアニスト)
    音楽は、語学よりも有効なコミュニケーションツールになる。(黒田亜樹・ピアニスト)
    何事も、挫折していけないことなどない。ピアノはいつやめてもいいし、いつ戻ってもいい。(秦万里子・音楽家)
    自分の夢とピアノは、かけ算することができる。(古屋晋一・音楽演奏科学者)
    ピアノは生活の中にある音楽文化。競争に勝ち、効率よく訓練することが目的ではない。(林達也・作曲家・ピアニスト)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 有抄(イイダ アリサ)
    音楽ライター/翻訳家。1974年北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Macquarie University通訳翻訳修士課程修了(英語/日本語)。楽譜やCD、コンサート冊子に解説および翻訳、音楽雑誌に取材記事やエッセイを執筆

あなたがピアノを続けるべき11の理由 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヤマハミュージックメディア
著者名:飯田 有抄(構成・解説)/全日本ピアノ指導者協会(協力)
発行年月日:2011/09/28
ISBN-10:4636867637
ISBN-13:9784636867633
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:126ページ
縦:19cm
他のヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの書籍を探す

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス あなたがピアノを続けるべき11の理由 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!