皇室典範と女性宮家―なぜ皇族女子の宮家が必要か [単行本]

販売休止中です

    • 皇室典範と女性宮家―なぜ皇族女子の宮家が必要か [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001548298

皇室典範と女性宮家―なぜ皇族女子の宮家が必要か [単行本]

所 功(著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:勉誠社
販売開始日: 2012/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

皇室典範と女性宮家―なぜ皇族女子の宮家が必要か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    皇室が永続するには、皇位の男系男子による継承を維持しながら、皇族女子も結婚により宮家を創立できるような「皇室典範」の改正を急ぐ必要がある。天皇を象徴とする日本の伝統を末永く守るために、いま何が必要かを平易に解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    天皇・皇后両陛下と日本人
    皇室制度の問題点と改善案
    皇子・皇女の多様な在り方
    宮家制度の来歴と役割
    皇族「養子(猶子)」の実例
    四親王家と近現代の宮家一覧
    「皇族降下の施行準則」解説
    「皇室典範」なぜ改正が必要か
    「皇室典範」改正をどう進めるか
    「皇室会議」の在り方を見直す
    皇室の現状と女性宮家の創設
    宮家世襲と「女性宮家」の要件
    皇室の永続に必要な具体案
    「万世一系の天皇」とは何か
    典範改正の行方
    付録「皇室典範」の新旧対比
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    所 功(トコロ イサオ)
    昭和16年(1941)岐阜県生まれ。名古屋大学修士卒。法学博士(慶應大学、日本法制文化史)。現在、京都産業大学名誉教授、モラロジー研究所教授(研究主幹)、麗澤大学客員教授、皇學館大学特別招聘教授

皇室典範と女性宮家―なぜ皇族女子の宮家が必要か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:所 功(著)
発行年月日:2012/06/21
ISBN-10:4585230157
ISBN-13:9784585230151
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 皇室典範と女性宮家―なぜ皇族女子の宮家が必要か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!