草の名前が葉っぱでわかる(かがくだいすき) [図鑑]
    • 草の名前が葉っぱでわかる(かがくだいすき) [図鑑]

    • ¥1,46644 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001549394

草の名前が葉っぱでわかる(かがくだいすき) [図鑑]

価格:¥1,466(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本図書
販売開始日: 2001/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

草の名前が葉っぱでわかる(かがくだいすき) [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつもいる場所でも、ちょっとしたことに目をこらすと、たちまち「なんだろう?」とふしぎが、めばえてくる。ふしぎを、どんどんおっていくと、おもいがけないことがわかってくる。「なるほど!」「そうなのか!」わかってくると、たのしくなってくる。でも、またふしぎが「どうして?」「どうして?」と雲のようにわいてくる。もくもくぎもんがわいてきて、いっぱいいっぱいふしぎがとけてくる。だから、かがくはおもしろい。どんどん、かがくがすきになる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近田 文弘(コンタ フミヒロ)
    1941年新潟県に生まれる。新潟大学農学部を卒業し、京都大学大学院修士課程修了。理学博士。現在国立科学博物館植物第一研究室長。専門は、植物分類学、環境科学。中国や東南アジアで植物調査を、日本では海岸林の保護などの環境の研究も行っている。著書に『ふところにいだく生命の水・富士の自然』『海岸林が消える?』(以上、大日本図書)、『アジアの花食文化』『自然林復元』『中国天山の植物』ほか多数

    おくやま ひさし(オクヤマ ヒサシ)
    本名は、奥山久。1937年、秋田県生まれ。まんが家の馬場のぼる氏に師事。のちに活躍の分野を“自然”に移し、児童図書を中心に、多くの生物の生態写真を発表。おもな著書には、『自然のアルバム』3巻、『花たちの季節―おくやまひさし画集』(以上、サンリオ)、『親と子の博物誌』(朝日新聞社)、『自然博物誌』5巻(光文社)、『2本のリンゴの木』『ジャガイモ畑の1年間』『自然とあそぶ図鑑』全4巻、『学校のまわりの草木図鑑』全4巻(以上、大日本図書)、『ウィークエンド野遊び』全4巻(小学館)などがある

    かわうち やよい(カワウチ ヤヨイ)
    画家。本名は河内弥生。1980年東京に生まれる。子どものころから身近な自然に親しみ、生き物や植物に興味をもち、観察を重ねていた。今回おくやま氏と組み、初の植物画にも意欲的にとりくんだ。著書に『まんが小学生の自由研究』全7巻(大日本図書)がある

草の名前が葉っぱでわかる(かがくだいすき) [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本図書
著者名:近田 文弘(文)/おくやま ひさし(絵)/かわうち やよい(絵)
発行年月日:2001/03/01
ISBN-10:4477011695
ISBN-13:9784477011691
判型:B5
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:生物学
ページ数:35ページ
縦:25cm
横:19cm
他の大日本図書の書籍を探す

    大日本図書 草の名前が葉っぱでわかる(かがくだいすき) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!