広開土王の謚は仁徳天皇―五世紀・南北朝時代(小林惠子日本古代史シリーズ〈第3巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 広開土王の謚は仁徳天皇―五世紀・南北朝時代(小林惠子日本古代史シリーズ〈第3巻〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001549738

広開土王の謚は仁徳天皇―五世紀・南北朝時代(小林惠子日本古代史シリーズ〈第3巻〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:現代思潮社
販売開始日: 2011/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

広開土王の謚は仁徳天皇―五世紀・南北朝時代(小林惠子日本古代史シリーズ〈第3巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢人の南朝は衰退し、遊牧民の拓跋鮮卑が北魏を建国した。半島・列島は北魏に追われた遊牧民の草刈場と化した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 国際人広開土王と列島(広開土王の正体
    広開土王と苻洛(応神)の激突
    苻洛(応神)側の後燕、土王(仁徳)と戦う
    広開土王、仁徳に変身する
    土王(仁徳)、倭王讃として南朝宋にも送使 ほか)
    第2部 「倭の五王」の真相(百済王餘映、履中天皇になる
    新羅王訥祗は允恭天皇(倭王済)
    『記紀』に反映されている允恭天皇と高句麗王高〓(れん)の攻防
    安康天皇、市邊押磐王朝を簒奪
    雄略は百済の将軍昆支だった ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 惠子(コバヤシ ヤスコ)
    旧姓・稻田。1936年生。1958年岡山大学法文学部文学科東洋史専攻卒業

広開土王の謚は仁徳天皇―五世紀・南北朝時代(小林惠子日本古代史シリーズ〈第3巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代思潮新社
著者名:小林 惠子(著)
発行年月日:2011/11/15
ISBN-10:4329004739
ISBN-13:9784329004734
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の現代思潮社の書籍を探す

    現代思潮社 広開土王の謚は仁徳天皇―五世紀・南北朝時代(小林惠子日本古代史シリーズ〈第3巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!