牛肉が食べたい―農水省・厚労省を信頼できないワケ(ちいさい・おおきい・よわい・つよいブックレット〈15〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 牛肉が食べたい―農水省・厚労省を信頼できないワケ(ちいさい・おおきい・よわい・つよいブックレット〈15〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001553549

牛肉が食べたい―農水省・厚労省を信頼できないワケ(ちいさい・おおきい・よわい・つよいブックレット〈15〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ジャパンマシニスト社
販売開始日: 2002/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

牛肉が食べたい―農水省・厚労省を信頼できないワケ(ちいさい・おおきい・よわい・つよいブックレット〈15〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 種の壁を越えてしまった「狂牛病」、これからどうなるの?(そもそも狂牛病ってどんな病気?
    たんぱく質でうつるってどういうこと?
    どうして狂牛病は発生したの? ほか)
    第2章 消えない不信、農水省・厚労省のウソとごまかし(“日本でも狂牛病が発生する可能性が高い”というEUからの警告を無視して、対策をとらなかったのはなぜ?
    狂牛病の牛といっしょに飼われていた牛を、調査もしないで焼却処分にしていいの?
    肉骨粉を飼料にすることを禁止してこなかった、その背景にはなにがあるの? ほか)
    第3章 「狂牛病」対策、いますぐやるべきことはなに?(農水省・厚労省に求めること、私たちにできること)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    里見 宏(サトミ ヒロシ)
    1947年生まれ。公衆衛生学博士。食の安全と健康に関する調査・研究にあたる。食品添加物から農薬・医薬品までが研究対象になっている。現在、カドミウムの環境負荷に関する研究などをおこなっている。東京都特殊(難病)疾病実態調査委員など歴任。国立公衆衛生院疫学部客員研究員。健康情報研究センター代表。食品照射ネットワーク世話人。健康に関する最新情報を提供する『ちいさい・おおきいニューズレター』を発行。『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集委員

牛肉が食べたい―農水省・厚労省を信頼できないワケ(ちいさい・おおきい・よわい・つよいブックレット〈15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ジャパンマシニスト社 ※出版地:熱海
著者名:里見 宏(著)
発行年月日:2002/03/31
ISBN-10:4880493155
ISBN-13:9784880493152
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
ページ数:64ページ
縦:21cm
他のジャパンマシニスト社の書籍を探す

    ジャパンマシニスト社 牛肉が食べたい―農水省・厚労省を信頼できないワケ(ちいさい・おおきい・よわい・つよいブックレット〈15〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!