医者は現場でどう考えるか [単行本]

販売休止中です

    • 医者は現場でどう考えるか [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001554218

医者は現場でどう考えるか [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:石風社
販売開始日: 2011/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

医者は現場でどう考えるか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    間違える医者、間違えぬ医者は、どこが異なるのかを問う。知的刺激に満ちた医療ルポルタージュ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 瞬時の判断における思考メカニズム―臨床現場での医学的判断
    第2章 医師の感情と診断ミス―心の教訓
    第3章 救急治療室での「意識的平静」―皿回しの芸
    第4章 プライマリーケア医の役割―門番
    第5章 家族の愛が専門家を覆す―新米ママ奮闘記
    第6章 前例のない症例に向きあう―専門家の不確実性
    第7章 外科医A、B、C、Dそれぞれの“診断”―外科手術と達成感
    第8章 大量データによるミスとエラー―観察者の眼
    第9章 医療市場の怪物―マーケティングとお金と医学的決断
    第10章 病でなく人を治療する―魂に奉仕する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グループマン,ジェローム(グループマン,ジェローム/Groopman,Jerome)
    1952年生まれ。ハーバード大学医学部教授(Dina and Raphael Recanati Professor)兼、ベス・イスラエル・ディーコネス医療センターの生物医学などの実験的医学主任。がん、血液疾患、エイズ治療の第一人者。「ニューヨーカー」誌で医学・生物学分野のスタッフライターを務め、また「ニューヨーク・タイムズ」紙や「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙などの新聞や多くの科学雑誌に寄稿し、旺盛な執筆活動も続けている

    美沢 惠子(ミサワ ケイコ)
    1946年東京生まれ。小学校時代をニューヨークで過ごす。国際基督教大学卒(11期生)。国際化学療法学会、国際移植学会、アレルギー・免疫学会、小児科学会、救急医療学会、看護学会、国際労働機関、国連人口基金、NHKのニュース番組などの同時通訳を務め、医学論文の翻訳に従事。日本翻訳者協会会員

医者は現場でどう考えるか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:石風社 ※出版地:福岡
著者名:ジェローム グループマン(著)/美沢 惠子(訳)
発行年月日:2011/10/01
ISBN-10:4883442004
ISBN-13:9784883442003
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:311ページ
縦:22cm
その他: 原書名: HOW DOCTORS THINK〈Groopman,Jerome〉
他の石風社の書籍を探す

    石風社 医者は現場でどう考えるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!