なぜ大学生は4本足のニワトリを描くのか―理科指導の研究 [単行本]

販売休止中です

    • なぜ大学生は4本足のニワトリを描くのか―理科指導の研究 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001554869

なぜ大学生は4本足のニワトリを描くのか―理科指導の研究 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2012/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

なぜ大学生は4本足のニワトリを描くのか―理科指導の研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ある医学部の入試で「ニワトリを描きなさい」との出題に対し、4本足のニワトリを描いた受験生がいたという報道があった。これは事実であった。足の数は小学校3年生で学習する。…小学校理科の授業づくりをこれから学ぼうとしている大学生、大学院生、小学校の教壇に立ち理科の授業に取り組む先生方を対象にまとめた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 授業を創るとは(語義
    言語活動の充実と授業
    言語活動の充実をどう評価するのか ほか)
    第2章 小学校理科授業をどのように創造するのか(小学校第3学年の理科授業
    小学校第4学年の理科授業
    小学校第5学年の理科授業 ほか)
    第3章 経営としての理科(鳥獣感染症について(学校飼育動物への配慮)
    理科実験器具等の基礎操作
    理科室経営と薬品管理 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    益田 裕充(マスダ ヒロミツ)
    群馬大学教授、同大学院教育学研究科教授・博士(学校教育学)。1964年埼玉県深谷市生まれ。2008年3月兵庫教育大学連合大学院学校教育学研究科から学位論文提出により博士(学校教育学)を取得。深谷市立深谷中学校をはじめ埼玉県公立中学校教諭として17年間勤務し、その後、埼玉県深谷市教育委員会学校教育課課長補佐兼指導主事を経て2008年4月群馬大学教育学部准教授。2012年4月群馬大学教育学部教授、同大学院教育学研究科教授。日本理科教育学会役員・評議員、TIMSS2011国内調査委員。理科教育学(主として教授・学習論研究)を専門とし、学習科学、教師教育、教育経営など幅広い分野で活躍

なぜ大学生は4本足のニワトリを描くのか―理科指導の研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:上毛新聞社事業局出版部 ※出版地:前橋
著者名:益田 裕充(著)
発行年月日:2012/04/11
ISBN-10:4863520638
ISBN-13:9784863520639
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:165ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 なぜ大学生は4本足のニワトリを描くのか―理科指導の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!