環境経営学の扉―社会科学からのアプローチ [単行本]
    • 環境経営学の扉―社会科学からのアプローチ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001555145

環境経営学の扉―社会科学からのアプローチ [単行本]

鈴木 幸毅(編著)所 伸之(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2008/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境経営学の扉―社会科学からのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ますます緊急の度合いを増す地球環境問題に対し、社会科学はどのような貢献が出来るのか、地球環境問題の解決のためには既存の社会経済システムの変更が求められる以上、社会科学的な知見は不可欠である。本書は地球環境問題解決の鍵を握る企業の環境経営を理論と実践の両面から多角的に分析、新しい学問分野である環境経営学の体系を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 環境経営学の体系
    第2章 持続可能性とマネジメントの新潮流
    第3章 持続可能経営とステークホルダーとの関係性
    第4章 BMWのサステナビリティ戦略と「絶対価値」の追求
    第5章 環境/CSR経営と企業コミュニケーション
    第6章 環境経営と環境教育
    第7章 環境金融の意義と機能
    第8章 気候変動と企業統治
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 幸毅(スズキ コウキ)
    1937年東京に生まれる。1960年立教大学経済学部卒業。1967年中央大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。1976年商学博士(中央大学)。駒澤大学経営学部・大学院経営学研究科教授を経て2008年4月より東京富士大学大学院経営学研究科教授。日本経営学会(1983~1989年理事)、工業経営研究学会(1993~1999年会長、現在最高顧問)、環境経営学会(2000年~副会長)、日本危機管理学会(2007年~副会長)

    所 伸之(トコロ ノブユキ)
    1960年茨城県に生まれる。1984年中央大学経済学部卒業。1991年中央大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。1997年博士(経営学)(中央大学)。現在、日本大学商学部准教授

環境経営学の扉―社会科学からのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:鈴木 幸毅(編著)/所 伸之(編著)
発行年月日:2008/05/20
ISBN-10:4830946202
ISBN-13:9784830946202
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:189ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 環境経営学の扉―社会科学からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!