灯をたのしむ(日本人の癒し〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 灯をたのしむ(日本人の癒し〈3〉) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001556167

灯をたのしむ(日本人の癒し〈3〉) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:現代書林
販売開始日: 2009/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

灯をたのしむ(日本人の癒し〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「灯」とは人間の営みそのもの。ハートフルライティングのすすめ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 天の光、地の灯(日本人の感性と『陰翳礼讃』;光ストレスと真の闇;太陽よりも月を愛する日本人;灯の下には人間がいる;水と火をめぐって;『ロウソクの科学』の発見;ロウソクが育てた宗教・哲学・文学;炎が脳内の仮想を立ち上げる;人類の二大難問を溶かす;ロウソクが照らしてくれるもの)
    第1部 灯のあるくらし(灯の歴史;現代社会と灯;ロウソクという灯;キャンドルのあるくらし)
    第2部 ローソクは平和のシンボルだと思います。(名著『ロウソクの科学』からのメッセージ;和ローソクとキャンドル;ローソクのある暮らしの変貌;ローソクは安全性が大切;ローソクの灯で照らす社会貢献活動)
  • 出版社からのコメント

    好評「日本人の癒し」シリーズ第3弾!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一条 真也(イチジョウ シンヤ)
    福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。「人間にとっての幸福とは何か」をテーマに、大手冠婚葬祭会社の経営のかたわら旺盛な執筆活動を続ける。北陸大学未来創造学部客員教授、京都大学こころの未来研究センター共同研究員
  • 著者について

    一条 真也 (イチジョウ シンヤ)
    1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。作家。サンレーグループ代表。(株)サンレー代表取締役社長。
    一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団理事長、NPO法人 日本儀礼文化協会理事長、九州国際大学客員教授などを務める。
    2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏と同時受賞。日本におけるグリーフケア研究および実践の第一人者である。
    上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務め、全互協のグリーフケアPT座長として資格認定制度を創設した。
    万巻の書を読み、博覧強記の「読書の達人」として知られる。主な著書に、本名の『冠婚葬祭文化論』(産経新聞出版)をはじめ、『決定版 冠婚葬祭入門』『決定版 年中行事入門』(ともにPHP研究所)、『心ゆたかな社会』『心ゆたかな読書』『心ゆたかな映画』、対談シリーズ「宗教と日本人」では加地伸行と『論語と冠婚葬祭』、鎌田東二と『古事記と冠婚葬祭』(以上、現代書林)を刊行。

灯をたのしむ(日本人の癒し〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:一条 真也(著)
発行年月日:2009/09/25
ISBN-10:4774512133
ISBN-13:9784774512136
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:20cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 灯をたのしむ(日本人の癒し〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!