低温環境利用技術ハンドブック―低温・超低温・極低温を活かす技術 [単行本]

販売休止中です

    • 低温環境利用技術ハンドブック―低温・超低温・極低温を活かす技術 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001557794

低温環境利用技術ハンドブック―低温・超低温・極低温を活かす技術 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
日本全国配達料金無料
出版社:森北出版
販売開始日: 2001/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

低温環境利用技術ハンドブック―低温・超低温・極低温を活かす技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基礎編で低温環境生成技術の開発の歴史から基礎事項を記述し、応用編で各分野の事例を具体的に解説した格好のハンドブック。今後、産業の各分野で低温環境の利用がさらに拡大し、その研究や技術開発を広く推進する原点になることを目指した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎編(低温環境生成技術の進展とその背景
    低温の物理的意味とその極限への方向
    低温発生技術の現状
    超低温発生技術の現状 ほか)
    第2部 応用編(低温環境利用の現状とその問題点
    設備への利用
    製品保存(ドライルーム)への利用
    建設分野への利用 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 信弘(セキ ノブヒロ)
    1923年1月1日生。1945年北海道大学工学部機械工学科助手。1952年北海道学芸大学助教授。1961年北海道大学工業教員養成所教授。1962年工学博士。1969年北海道大学工学部機械工学科教授。1986年北海道大学工学部名誉教授。1986~1990年北海道職業訓練短期大学校校長。1990年~現在移動大学講座運営委員会を設立し、現在に至る。著書に『伝熱工学』(編、森北出版)、『冷凍空調工学』(編、森北出版)、『蓄熱工学1・2』(編、森北出版)

低温環境利用技術ハンドブック―低温・超低温・極低温を活かす技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:関 信弘(編)
発行年月日:2001/03/22
ISBN-10:4627916310
ISBN-13:9784627916319
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:510ページ
縦:23cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 低温環境利用技術ハンドブック―低温・超低温・極低温を活かす技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!