水門―言葉と歴史〈24〉小特集 渡辺信和先生に捧ぐ 仏教文学研究の軌跡 [全集叢書]
    • 水門―言葉と歴史〈24〉小特集 渡辺信和先生に捧ぐ 仏教文学研究の軌跡 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001558468

水門―言葉と歴史〈24〉小特集 渡辺信和先生に捧ぐ 仏教文学研究の軌跡 [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2012/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水門―言葉と歴史〈24〉小特集 渡辺信和先生に捧ぐ 仏教文学研究の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。歴史文化研究の交流拠点、開港。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    小特集 渡辺信和先生に捧ぐ―仏教文学研究の軌跡
    追悼文
    日本古代の使用字体と中国の字書における字体注記との関わりをめぐって2―飛鳥・藤原京、平城京木簡と『干禄字書』を中心に
    『懐風藻』版本書入二種―河村秀根・慈本書入本の紹介と翻刻
    空海撰「大和州益田池碑銘并序」注釈
    「〓(あざ)る」と「戯る」と「鮮・生」(アザラケシ・アザラカ)―語義形成史の視点
    『類聚名義抄』における『遊仙窟』の古訓―図書寮本・観智院本『類聚名義抄』古訓の継承関係について
    『和名類聚抄』「楽器類」所引『律書楽図』攷
    馬の毛色の文学―源順『和名類聚抄』「牛馬毛」門と「源順馬毛名歌合」
    芭蕉句碑との対話〔ほか〕

水門―言葉と歴史〈24〉小特集 渡辺信和先生に捧ぐ 仏教文学研究の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:水門の会(編)
発行年月日:2012/10/09
ISBN-10:4585011382
ISBN-13:9784585011385
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
ページ数:272ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 水門―言葉と歴史〈24〉小特集 渡辺信和先生に捧ぐ 仏教文学研究の軌跡 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!