湖(百年文庫〈29〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 湖(百年文庫〈29〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001558998

湖(百年文庫〈29〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2010/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

湖(百年文庫〈29〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「あたし、どうかしちゃったみたい。ゆうべはべつの男のひとに夢中だったのに、今夜はあなたに夢中みたいなんだもの―」。奔放な美しい娘と恋に落ちた男の去り行く日々の陰影(フイッツジェラルド『冬の夢』)。湖の死亡事故にかかわった弁護士が報告する忘れえぬ人物の話(木々高太郎『新月』)。いつか美しいホテルを建てることを夢見る安宿の主人とアルバイト学生のユーモラスな日々(小沼丹『白孔雀のいるホテル』)。湖を舞台に夢が舞う、ほろ苦い三篇。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    冬の夢(フィッツジェラルド);新月(木々高太郎);白孔雀のいるホテル(小沼丹)
  • 出版社からのコメント

    人目のない湖畔で夢を見た人たち。憧れと殺意と青春の物語。 フィッツジェラルド『冬の夢』 木々高太郎『新月』 小沼丹『白孔雀…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フィッツジェラルド(フィッツジェラルド/Fitzgerald,F.Scott)
    1896‐1940。アメリカの小説家。第一次大戦時に大学を退学して任官。終戦後、『楽園のこちら側』でデビューすると、若い世代に支持されて一躍人気作家になった。アメリカが繁栄を謳歌した1920年代を象徴する作家

    木々 高太郎(キギ タカタロウ)
    1897‐1969。山梨県生まれ。本名は林髞(たかし)。大脳生理学者のかたわら探偵小説作家としてデビュー。1937年に直木賞受賞。「探偵小説芸術論」を提唱して、甲賀三郎や江戸川乱歩と論戦を繰り広げた

    小沼 丹(オヌマ タン)
    1918‐1996。東京・下谷生まれ。本名は救(はじめ)。高校時代から小説を書き始め、井伏鱒二に師事。早稲田大学で教鞭をとりながら、身辺に題材を取った短篇を多く発表。ユーモアとペーソスのある作風で知られた

湖(百年文庫〈29〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:フィッツジェラルド(著)/木々 高太郎(著)/小沼 丹(著)/佐伯 泰樹(訳)
発行年月日:2010/10/12
ISBN-10:4591119114
ISBN-13:9784591119112
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:19cm
その他:冬の夢,新月,白孔雀のいるホテル
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 湖(百年文庫〈29〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!