What Is Chanoyu?茶の湯ってなに? [単行本]
    • What Is Chanoyu?茶の湯ってなに? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001559621

What Is Chanoyu?茶の湯ってなに? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2008/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

What Is Chanoyu?茶の湯ってなに? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「日本人なのに、なぜ“茶道”のこと知らないの?」国際人のための茶の湯ガイド、できました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    茶の湯は世界の茶文化の一つです。
    茶の湯は日本文化の缶詰です。
    茶の湯の歴史1 抹茶の飲用から茶の湯へ。
    茶の湯の歴史2 家元制度の中で女性が主流に。
    点前をして茶会を行います。
    正式な茶会は料理をふくみます。
    多種多様の道具を使います。
    専用の空間「茶室」と「露地」があります。
    茶の湯の理念は“侘数寄”です。
    茶の湯の美術は、日本的かつ独特の価値観をもちます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷 晃(タニ アキラ)
    野村美術館学芸部長

    ミトワ,グレッチェン(ミトワ,グレッチェン/Mittwer,Gretchen)
    茶道裏千家淡交会総本部国際部

What Is Chanoyu?茶の湯ってなに? の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:谷 晃(著)/グレッチェン ミトワ(訳)
発行年月日:2008/03/17
ISBN-10:4473034674
ISBN-13:9784473034670
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:174ページ
縦:19cm
その他:本文:日英両文
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 What Is Chanoyu?茶の湯ってなに? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!