フルートの肖像―その歴史的変遷 [単行本]

販売休止中です

    • フルートの肖像―その歴史的変遷 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001560177

フルートの肖像―その歴史的変遷 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京書籍
販売開始日: 2006/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フルートの肖像―その歴史的変遷 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世・ルネッサンスから、現代まで、その時代時代に創造された形態と音の変化の軌跡を追う、“笛”に込められた、人間の歴史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古代から中世まで
    ルネッサンス社会とフルート
    ルネッサンス・フルートの構造
    ルネッサンス時代のフルート奏法
    一七世紀の音楽とフルート―バロック様式の誕生
    バロックの二大様式とフルート音楽
    ルター派の音楽とバッハ
    一八世紀のあるフルート奏者の生涯
    クヴァンツのフルート奏法
    啓蒙思想とフルート
    十八世紀後半のフルート音楽
    バロック・フルートの誕生
    バロック時代のピッチと四分割フルート
    フランスのバロック・フルート
    フルートの産業革命―多鍵式フルートの誕生
    ベーム・フルートへの道と批判者たち
  • 内容紹介

    中世・ルネッサンスから,現代まで,その時代時代に創造された形態と音の変化の軌跡を追う,《笛》に込められた,人間の歴史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 りり子(マエダ リリコ)
    9歳よりモダン・フルートを始め、前田明子、小出信也氏に師事。高校2年のときに、全日本学生音楽コンクール西日本大会フルート部門において第1位入賞。その後バロック・フルートに転向し、桐朋学園大学音楽学部古楽器科に進学、有田正広氏に師事。オランダのデン・ハーグ王立音楽院に留学、2000年に同大学院を卒業。ウィルバート・ハーゼルゼット、バルトルド・クイケン両氏に師事。1996年、山梨古楽コンクールにて第1位入賞。1999年、ブルージュ国際古楽コンクールで第2位入賞(フルートでは最高位)。現在はルネッサンス・フルートからロマンティック・フルートまで、国内外で幅広いソロ・室内楽のコンサートを行うほか、「バッハ・コレギウム・ジャパン」「リベラ・クラシカ」など、多数の古楽グループで活発な演奏活動を行っている。東京芸術大学非常勤講師。音楽教室「ダ・カーポ」講師

フルートの肖像―その歴史的変遷 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:前田 りり子(著)
発行年月日:2006/11/08
ISBN-10:4487801389
ISBN-13:9784487801381
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:20cm
その他:その他
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 フルートの肖像―その歴史的変遷 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!