「四分の一社会」に伸びる人伸びない人(日本経済新書) [新書]

販売休止中です

    • 「四分の一社会」に伸びる人伸びない人(日本経済新書) [新書]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001562715

「四分の一社会」に伸びる人伸びない人(日本経済新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2008/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「四分の一社会」に伸びる人伸びない人(日本経済新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    同業他社間競争の激化が、国内の法人企業数を四分の一まで激減させてしまうだろうと予測される「四分の一社会」が静かに幕を開けた。この超縮小均衡型社会で、企業はいかにして四分の一に生き残っていくのか、そしてそこで働く社員たちに求められてくる資質と条件とは―様々な経済変化を予測してきた著者による、新時代の人材論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「四分の一社会」に伸びる人伸びない人
    第2章 経済問題にみる「四分の一社会」の現実
    第3章 社会問題にみる「四分の一社会」の現実
    第4章 生き残る企業に求められる人材とは?
    第5章 自分を変えていくプロセス
    第6章 生き残りの条件は「原点回帰」
    第7章 今元気なのは「アナログ感覚」と「信義則」を大切にする人
    第8章 同業他社間競争の激化がもたらす「四分の一社会」
    第9章 千年に一度の大変革期に遭遇して
    第10章 破綻国家・日本に生きる
    第11章 幸せに生きるためのヒント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠田 暢之(シノダ ノブユキ)
    1943年生まれ。専門の哲学から、経済、宗教、文化まで幅広いジャンルをフォローする気鋭の文明批評家。中小企業の経営者を対象にした講演活動を精力的に行っており、卓越した社会・経済分析とわかりやすいソフトな語り口から多くの支持を得ている。正眼短期大学教授を経て、岐阜県立森林文化アカデミー教授(2004年3月退官)

「四分の一社会」に伸びる人伸びない人(日本経済新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:篠田 暢之(著)
発行年月日:2008/12/01
ISBN-10:490090192X
ISBN-13:9784900901926
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:183ページ
縦:18cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 「四分の一社会」に伸びる人伸びない人(日本経済新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!