ポストモダン地理学―批判的社会理論における空間の位相 [単行本]

販売休止中です

    • ポストモダン地理学―批判的社会理論における空間の位相 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001565588

ポストモダン地理学―批判的社会理論における空間の位相 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青土社
販売開始日: 2003/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ポストモダン地理学―批判的社会理論における空間の位相 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フーコー「ヘテロトピア」、ルフェーブル「生きられる空間」からソジャ「第三空間」へ社会理論における「歴史主義」の伝統を覆して地理学・空間論・都市論隆盛の端緒となった「空間論的転回」のバイブル。ポストモダン社会科学の基本書にして、建築、美術の分野でも必携テクストとされる、カルチュラル・スタディーズ、グローバリゼーション論への理論的出発点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 歴史・地理・モダニティ
    第2章 空間化―マルクス主義地理学と批判的社会理論
    第3章 社会‐空間弁証法
    第4章 都市・地域に関する議論―第一ラウンド
    第5章 再主張―空間化された存在論へ向けて
    第6章 空間化―ギデンズの解釈の批判的検討
    第7章 都市・地域再編の歴史地理
    第8章 すべてがロサンゼルスに集まる
    第9章 ロサンゼルスを分解して―ポストモダン地理学に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ソジャ,エドワード・W.(ソジャ,エドワードW./Soja,Edward W.)
    1940年生まれ。ニューヨークで育つ。1967年シラキューズ大学より博士号取得。現在、カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院公共政策・社会調査研究科都市計画学教授。20代の時から、アフリカ近代化に関する政治地理研究によって注目を集めた。しばらくの沈黙の後、1970年代後半からは社会一空間弁証法をはじめ空間論を切り開く。その理論的視座とロサンゼルスを題材とした都市研究は、地理学の枠に止まらず、社会学・経済学・建築学・芸術研究など学際的に議論の的となっている

    加藤 政洋(カトウ マサヒロ)
    流通科学大学商学部・専任講師

    西部 均(ニシベ ヒトシ)
    大阪市立大学大学院文学研究科・院生

    水内 俊雄(ミズウチ トシオ)
    大阪市立大学大学院文学研究科・教授

    長尾 謙吉(ナガオ ケンキチ)
    大阪市立大学大学院経済学研究科・助教授

ポストモダン地理学―批判的社会理論における空間の位相 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:エドワード・W. ソジャ(著)/加藤 政洋(訳)/西部 均(訳)/水内 俊雄(訳)/長尾 謙吉(訳)/大城 直樹(訳)
発行年月日:2003/07/07
ISBN-10:4791760484
ISBN-13:9784791760480
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:378ページ ※373,5P
縦:22cm
その他: 原書名: POSTMODERN GEOGRAPHIES:The Reassertion of Space in Critical Social Theory〈Soja,Edward W.〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 ポストモダン地理学―批判的社会理論における空間の位相 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!