十八世紀の独仏文化交流の諸相(明治大学人文科学研究所叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 十八世紀の独仏文化交流の諸相(明治大学人文科学研究所叢書) [単行本]

    • ¥5,339161 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001566139

十八世紀の独仏文化交流の諸相(明治大学人文科学研究所叢書) [単行本]

価格:¥5,339(税込)
ゴールドポイント:161 ゴールドポイント(3%還元)(¥161相当)
日本全国配達料金無料
出版社:白凰社
販売開始日: 1993/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

十八世紀の独仏文化交流の諸相(明治大学人文科学研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ディドロを主とする百科全書派を代表に啓蒙の世紀と称される西欧の18世紀は、従来の伝統的思想や宗教的権威と対決し、各分野に多様で斬新な観念を生みだした。ドイツ文化の研究者である著者が専門領域を越えて、言語文化における独仏の交流を中心に18世紀西欧の精神の展開を追求する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序文 研究の二つの視点―文化交流と起源の探求
    第1章 オランダにおけるピエール・ベール―文化の媒介作用
    第2章 十八世紀ドイツ古典詩学の形式と発展―虚構と想像
    第3章 レッシングとディドロ―十八世紀の象徴的表現
    第4章 ディドロの対話作品『ダランベールの夢』の一考察―認識のメタファー
    第5章 ゲーテのディドロ批判―ディドロの絵画論とゲーテの古典主義
    第6章 モーペルテュイの「言語起源論」とベルリン・アカデミー
    第7章 『詩と真実』―自伝と文化史
    第8章 「ファウスト」はどう読まれてきたか―伝説と文学

十八世紀の独仏文化交流の諸相(明治大学人文科学研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白凰社
著者名:河原 忠彦(著)
発行年月日:1993/03/10
ISBN-10:4826200722
ISBN-13:9784826200721
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
ページ数:304ページ ※291,13P
縦:22cm
他の白凰社の書籍を探す

    白凰社 十八世紀の独仏文化交流の諸相(明治大学人文科学研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!