検閲―原爆報道はどう禁じられたのか 新版 [単行本]
    • 検閲―原爆報道はどう禁じられたのか 新版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001566933

検閲―原爆報道はどう禁じられたのか 新版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信出版局
販売開始日: 2011/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

検閲―原爆報道はどう禁じられたのか 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原爆の検閲はなぜ行われたのか。占領下日本で行われた情報統制の目的は?SCAPが掲げた対日占領目的である「日本の民主化」と民主化のための占領政策「検閲」。この相反する「民主化」と「検閲」が共存した理由と米国の思惑が、機密解除された米公文書を通して明らかになる。スウェーデン人ジャーナリストによる占領下検閲の記念碑的研究が、初版から四半世紀を経て新たに刊行。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 証言者たち
    第2章 原子爆弾の登場
    第3章 米国による占領と検閲の立案―その理想と目標
    第4章 SCAPによる日本の報道管制
    第5章 連合軍と占領
    第6章 検閲の実施
    第7章 違反行為への処罰
    第8章 原子爆弾の検閲
    第9章 原子爆弾検閲の理由
    第10章 米国の検閲作戦の結果
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブラウ,モニカ(ブラウ,モニカ/Braw,Monica)
    1945年、スウェーデン生まれ。ルント大学卒業後、ジャーナリストとして仕事を始め、1969年から計6年、フィンランド国営放送の特派員として日本に。その間アジア各国や米国、オーストラリアにも滞在し、さまざまな番組を制作。母国で国営放送に勤務するなどした後、1984年から9年間、『スヴェンスカ・ダーグブラーデット』紙東アジア特派員として再び日本に滞在。スウェーデンにおける対日理解の促進に功績があったとして2011年春の外国人叙勲にて旭日双光章を受章

    繁沢 敦子(シゲサワ アツコ)
    1967年生まれ。神戸市外国語大学卒。読売新聞記者、広島市立大学広島平和研究所の情報資料室編集員を経て、2000年からフリージャーナリストに。05年、米PRIのラジオ番組The Worldによる特集“Hiroshima’s Survivors:The Last Generation”(06年ダート賞受賞)でプロデューサー。07年、映画『ヒロシマナガサキ』(08年エミー賞受賞作)共同プロデューサー

検閲―原爆報道はどう禁じられたのか 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:モニカ ブラウ(著)/繁沢 敦子(訳)
発行年月日:2011/11/30
ISBN-10:4788711680
ISBN-13:9784788711686
判型:B6
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:262ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE ATOMIC BOMB SUPPRESSED:American Censorship in Occupied Japan〈Braw,Monica〉
他の時事通信出版局の書籍を探す

    時事通信出版局 検閲―原爆報道はどう禁じられたのか 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!