200年住める木造住宅のつくり方―低価格でも、長もちする良い家は手に入る [単行本]
    • 200年住める木造住宅のつくり方―低価格でも、長もちする良い家は手に入る [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001569506

200年住める木造住宅のつくり方―低価格でも、長もちする良い家は手に入る [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2008/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

200年住める木造住宅のつくり方―低価格でも、長もちする良い家は手に入る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    坪単価30万円程度でも可能。安心して長く住め、環境にも財布にもやさしい家づくり。素材や工法から施工会社の選び方まで丁寧に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 木造住宅の本当の寿命(木造建築の素晴らしい性質
    木造住宅を長もちさせるために)
    第2章 二〇〇年住むための「軸組み」(建材としての木の素晴らしさ
    木造軸組み工法の今と昔
    軸組みを二〇〇年もたせる三つのポイント
    軸組みを支える地盤と基礎)
    第3章 二〇〇年木造住宅を支える建材と工法(二〇〇年木造住宅を支える「壁」づくり
    二〇〇年木造住宅を支える「屋根」づくり
    二〇〇年木造住宅を支える「配管」「コーキング」
    快適な二〇〇年住宅の断熱性と気密性)
    第4章 良質な施工業者の条件(建売住宅と注文建築の違い
    施主と施工業者の関係
    大手と中小の施行業者に違いはあるか
    注文建築会社の品質
    施行業者の意識改革)
    第5章 低価格と高品質を両立させる家づくり(価格と品質のバランス
    ローコストの木造住宅が可能になる理由)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金城 一守(カネシロ カズモリ)
    1948年生まれ、兵庫県淡路島出身。株式会社ゼロ・コーポレーション代表取締役社長。81年に同社の前身である京都住宅販売を設立(96年に現社名に変更)。地域密着型の経営を重視しており、無用な拡大路線を取らないことを標榜。また、顧客との信頼関係を確立するため、施工過程やクレームの徹底公開を実践している。2007年には京都まちなか住宅の改善に対する功績を認められ「都市住宅学会賞・業績賞」を受賞。また、ゼロ・コーポレーションとしても「2004年度グッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門)」を受賞している

200年住める木造住宅のつくり方―低価格でも、長もちする良い家は手に入る の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:金城 一守(著)
発行年月日:2008/01/18
ISBN-10:4478003831
ISBN-13:9784478003831
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:214ページ
縦:20cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 200年住める木造住宅のつくり方―低価格でも、長もちする良い家は手に入る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!