英語の感覚と表現―共感覚表現の魅力に迫る [単行本]

販売休止中です

    • 英語の感覚と表現―共感覚表現の魅力に迫る [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001570296

英語の感覚と表現―共感覚表現の魅力に迫る [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三修社
販売開始日: 2004/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

英語の感覚と表現―共感覚表現の魅力に迫る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、英語の共感覚表現を中心にして、感覚と表現、特に身体的感覚(外的感覚)を表す言葉について考察した研究書であるが、一般書としても利用できるように考慮されている。感覚と表現に関する16篇の研究論文が、歴史的視点に基づいて配列されて各章を形成しており、各章は共感覚表現を軸にしてお互いに密接な関連を有している。読者の便を考えて、すべての引用例文に日本語訳を付け、参考文献を可能な限り充実させたことによって、感覚と表現について考えるための一般的な手引書(guidebook)として利用することも可能である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序説(感覚表現の特徴―共感覚表現は生きている)
    1 英文学史の視点から(中世英文学とルネサンス期の感覚と表現
    ルネサンス期の恋愛詩の感覚と表現 ほか)
    2 個別作家・作品の視点から(John Keatsの感覚と表現
    Thomas Hardyの感覚と表現―Tess of the d’Urbervillesを中心に ほか)
    3 英語学と日本語学の視点から(音楽批評と共感覚表現
    共感覚表現の意味変化と意味構造 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉村 耕治(ヨシムラ コウジ)
    1949年10月、大阪府生まれ。関西大学大学院(英文学専攻、英語学専修)修士(1975年3月)、関西外国語大学大学院(言語文化専攻)博士後期課程単位取得退学(1982年3月)。関西外国語大学(短期大学部)、教授(表現学会、理事)

英語の感覚と表現―共感覚表現の魅力に迫る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:吉村 耕治(編著)
発行年月日:2004/02/20
ISBN-10:4384018940
ISBN-13:9784384018943
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:380ページ
縦:22cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 英語の感覚と表現―共感覚表現の魅力に迫る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!