飛鳥幻の寺、大官大寺の謎(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 飛鳥幻の寺、大官大寺の謎(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001571935

飛鳥幻の寺、大官大寺の謎(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2005/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

飛鳥幻の寺、大官大寺の謎(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本最古にして最大の勅願寺「大官大寺」は、『日本書紀』などの文献に登場するだけで、実態は謎に満ちていた。ところが、近年の大規模な発掘調査で発見された九重塔跡や百済大寺は、大官大寺の実像を伝え、それまでの飛鳥の都市景観を覆すことになった。長年、飛鳥の発掘に携わってきた著者が、文献資料とともに、国家的な仏教政策の先駆けとなった大事業、飛鳥京の都市計画を読みとき、その全貌にせまる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 謎の大寺・百済大寺を発見
    第1章 百済大寺から高市大寺へ、そして大官大寺へ
    第2章 大官大寺・百済大寺の研究の歩み
    第3章 発掘が明らかにした大官大寺の実像
    第4章 舒明天皇の百済大寺と天武天皇建立の大官大寺
    第5章 百済大寺跡の探索
    第6章 発掘が明らかにした吉備池廃寺の実像
    第7章 吉備池廃寺の寺名
    第8章 高市大寺はどこにあったのか?
    第9章 飛鳥の都と百済大寺の発見
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 正史(キノシタ マサシ)
    1941(昭和16)年、東京生まれ。64年、東京教育大学文学部卒業。69年、同大学大学院修了。奈良国立文化財研究所にて、70年から90年まで飛鳥藤原地域の発掘調査に携わる。東京学芸大学文化財学科教授

飛鳥幻の寺、大官大寺の謎(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:木下 正史(著)
発行年月日:2005/02/10
ISBN-10:4047033693
ISBN-13:9784047033696
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:275ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 飛鳥幻の寺、大官大寺の謎(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!