高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉(岩波新書) [新書]
    • 高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉(岩波新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001571947

高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉(岩波新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2008/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本経済の「後進性」が問題にされ、近代化・合理化の必要性が熱心に叫ばれた時代から、「経済大国」としての地位を確立する時代まで。「経済成長への神話」はどのように浸透し、また「ゆがみ」を生じさせていったのか。人々の欲求と政治の思惑はいかに寄り添い、あるいはすれ違い続けたのか。通説に大胆に切り込む意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一九五五年と一九六〇年―政治の季節(転機としての一九五五年;独立後の政治不安;保守合同と五五年体制;国際社会への復帰;春闘と三池争議;日米安全保障条約改定問題;五五年体制と戦後民主主義)
    第2章 投資競争と技術革新―経済の季節(経済自立から所得倍増へ;投資とその制約要因;「技術革新」と新産業育成;「見せびらかしの消費」の時代)
    第3章 開放経済体制への移行―経済大国日本(ベトナム戦争下のアジア;開放体制への移行;証券恐慌と大型合併;大型合併と企業システム;「成長志向」への異議申し立て)
    第4章 狂乱物価と金権政治―成長の終焉(二つのニクソン・ショック;沖縄返還;列島改造と狂乱物価;二つの石油危機;企業の社会的責任と金権政治)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 晴人(タケダ ハルヒト)
    1949年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。専攻は経済史

高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:武田 晴人(著)
発行年月日:2008/04/22
ISBN-10:4004310490
ISBN-13:9784004310495
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ ※242,14P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 高度成長―シリーズ日本近現代史〈8〉(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!