東アジア新冷戦と台湾 [単行本]

販売休止中です

    • 東アジア新冷戦と台湾 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001572271

東アジア新冷戦と台湾 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:早稲田出版
販売開始日: 2006/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジア新冷戦と台湾 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昇竜の中国に台湾は呑み込まれるのか。新冷戦下の東アジアにおける日・米・台の絆を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 第二次冷戦―米中対立時代(第二次冷戦と米中対立
    日本の将来)
    第2章 最後の日本人台南市長・羽鳥又男について(許文龍氏と羽鳥又男胸像レプリカ日本常設について
    羽鳥又男が行った文化財保護 ほか)
    第3章 「反国家分裂法」制定後の中台関係と台湾政局(「反国家分裂法」の制定
    「国家分裂法」に対する内外の反応 ほか)
    第4章 民主主義の台湾と日台中関係(民主化台湾の試練―「台湾人による台湾人のための台湾」の行方
    民主主義国台湾の行く末―二〇〇六年前半の台湾・二大政党の情勢と対中政策 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 勝範(ナカムラ カツノリ)
    1929年、長野県生まれ。1953年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1955年同大学大学院修士課程修了。1960年同大学助教授、1967年同教授。1996年4月平成国際大学学長。2004年6月同大学名誉学長。法学博士

    楊 合義(ヨウ ゴウギ)
    1934年、台湾・台南市生まれ。京都大学大学院東洋史研究科博士課程修了後、台湾国立政治大学国際関係研究センターに勤務、助理研究員、副研究員を経て研究員。同研究センター駐東京特派員兼日本語版「問題と研究」(月刊誌)編集長。平成国際大学教授を経て名誉教授

    浅野 和生(アサノ カズオ)
    1959年、東京都生まれ。1982年慶應義塾大学経済学部卒業、1988年同大学大学院法学研究科博士課程修了。1986年4月中部女子短期大学専任講師、1990年関東学園大学法学部専任講師、1994年同大学助教授、1996年4月平成国際大学助教授を経て、2003年4月同教授。法学博士

東アジア新冷戦と台湾 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早稲田出版
著者名:中村 勝範(著)/楊 合義(著)/浅野 和生(著)
発行年月日:2006/12/14
ISBN-10:4898273246
ISBN-13:9784898273241
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:220ページ
縦:20cm
他の早稲田出版の書籍を探す

    早稲田出版 東アジア新冷戦と台湾 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!