実務社会保障法講義(実務法律講義〈17〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 実務社会保障法講義(実務法律講義〈17〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001573161

実務社会保障法講義(実務法律講義〈17〉) [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2007/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

実務社会保障法講義(実務法律講義〈17〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理論と実務の架橋を実現。子ども、障害のある人、高齢者等、対象者別に解説を施し、判例・事件の実際を通して「生きた社会保障法」を学ぶ実践的手引書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 総論編(私達の暮らしと社会保障―社会保障の現状と問題点;社会保障の歴史;憲法・国際人権法と人権としての社会保障;社会保障と財政;社会保障の法と制度)
    第2部 争訟編(子どもと家族と社会保障;障害のある人と社会保障;女性と社会保障;高齢者と社会保障;働く人々と社会保障;低所得者・ホームレス(野宿者)と社会保障;外国人・在外邦人(国籍)と社会保障;戦争被害者と社会保障;災害・犯罪被害と社会保障)
    第3部 手続編(社会保障と権利擁護システム;不服申立て・裁判と社会保障の権利;社会福祉と会計・税務;ハンセン病と社会保障)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 英夫(イノウエ ヒデオ)
    1970年早稲田大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、茨城大学を経て、金沢大学法学部教授。専門は、社会保障法、福祉政策論、労働法。前日本社会保障法学会代表理事、元厚生労働省ハンセン病問題検討会委員長。金沢市障害者施策推進協議会会長、金沢市介護保険運営協議会苦情等専門部会長

    高野 範城(タカノ ノリシロ)
    昭和45年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)、平成9年~10年関東弁護士会連合会人権擁護委員会委員長、平成10年~平成16年日本弁護士連合会高齢者・障害者の権利に関する委員会事務局長、平成16年~平成18年同委員会委員長を歴任。長野大学(社会福祉法)、日本社会事業大学専門職大学院(法学、人権)非常勤講師も務める。宮公訴訟、堀木訴訟、宮岸訴訟、第2次藤木訴訟、秋田加藤訴訟、中嶋訴訟、学生無年金障害者訴訟などに関与

実務社会保障法講義(実務法律講義〈17〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:井上 英夫(編)/高野 範城(編)
発行年月日:2007/04/25
ISBN-10:4896283856
ISBN-13:9784896283853
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:569ページ
縦:21cm
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 実務社会保障法講義(実務法律講義〈17〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!