北条元一文学・芸術論集 [単行本]

販売休止中です

    • 北条元一文学・芸術論集 [単行本]

    • ¥5,237158 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001573628

北条元一文学・芸術論集 [単行本]

価格:¥5,237(税込)
ゴールドポイント:158 ゴールドポイント(3%還元)(¥158相当)
日本全国配達料金無料
出版社:本の泉社
販売開始日: 2002/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

北条元一文学・芸術論集 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私と文学・芸術論
    芸術とは何か―その本質的理解のために
    文学における真実
    文学的真実―文学における真実と虚構
    創作方法としてのリアリズム
    リアリズムと主体の問題―リアリズム論前進のために
    芸術における批評の意義と役割
    社会機構と展望の問題―西口克己の自治体小説を中心に
    『エグモント』におけるゲーテの創作方法
    『ドン・カルロス』におけるシラーの創作方法―ゲーテの『エグモント』と比較して
    『芋粥』と『外套』にあらわれた芥川とゴーゴリの創作方法について
    志賀直哉の『小僧の神様』と創作方法の問題―『外套』『芋粥』と比較して
    モーパッサンの『首飾り』の創作方法―ゴーゴリの『外套』などと比較して
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北条 元一(ホウジョウ モトカズ)
    1912年12月7日京都市下京区(現中京区)生まれ。19年明倫尋常小学校入学、25年京都府立第一中学校入学。29年第三高等学校文科乙類入学、32年同卒業。32年東京帝国大学文学部独逸文学科入学。36年東大卒業、東大文学部大学院進学。42年4月横浜専門学校非常勤講師就任、50年5月東京工業大学非常勤講師、。51年4月東京都立大学非常勤講師。52年4月中央労働学院講師、ヨーロッパ文芸思潮を講義。53年4月早稲田大学理工学部非常勤講師、83年3月まで。法政大学社会学部非常勤講師、87年3月まで。54年4月専修大学商経学部助教授。63年東京工業大学助教授。64年3月東京工業大学教授。67年5月日本独文学会編集委員。7月世界文学会常任幹事、運営委員辞任。69年5月日本独文学会理事、71年4月まで。7月世界文学会評議会議長。76年4月日本福祉大学特任教授。78年7月世界文学会会長。87年3月法政大学非常勤講師退職。5月日本民主主義文学同盟幹事。88年7月世界文学会会長辞任。89年7月世界文学会名誉会長。91年東京工業大学名誉教授、9月文学思想研究会の設立。

北条元一文学・芸術論集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:北条 元一(著)
発行年月日:2002/09/20
ISBN-10:4880236373
ISBN-13:9784880236377
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:492ページ
縦:22cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 北条元一文学・芸術論集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!