長崎活水の娘たちよ―エリザベス・ラッセル女史の足跡 [単行本]

販売休止中です

    • 長崎活水の娘たちよ―エリザベス・ラッセル女史の足跡 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001574596

長崎活水の娘たちよ―エリザベス・ラッセル女史の足跡 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2003/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

長崎活水の娘たちよ―エリザベス・ラッセル女史の足跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北にクラーク博士、南にラッセル女史あり…日本の女子教育の先駆者、「活水学院」の創設者の足跡!売春禁止法を成立させた神近市子、日本で初の女性大臣となった中山マサらをはじめ多くの人材を世に送り出したミッションスクール。女子教育のために心血を注いだ創設者・アメリカ人女性の生き方。
  • 目次

    序 章 ラッセル女史の故郷へ
    第二章 太平洋を越えて
    第三章 女子教育の黎明期
    第四章 たった一人の生徒から始まった
    第五章 草分けのころ/第六章 南山手の仮校舎/第七章 ラッセル女史の歩いた道
    第八章 新校舎の落成
    第九章 宣教師たちの休暇
    第十章 試練に立つ
    第十一章 うつりゆく歳月
    終 章 デラウェアでのやすらぎ
    関連年表
    参考文献
  • 内容紹介

    北大のクラーク博士と同時期に来日、長崎の地にミッションスクール「活水学院」を設立した女子教育の先駆者エリザベス・ラッセル。売春防止法を成立させた神近市子、日本で初の女性大臣となった中山マサらをはじめ多くの人材を世に送り出す。40年にわたり女子教育のために心血を注いだアメリカ人女性の生き方を、同窓の作家が追ったノンフィクション!

    図書館選書
    明治の初め、長崎にミッションスクール「活水学院」を設立。売春防止法を成立させた神近市子ら多くの人材を世に送り、女子教育に心血を注いだアメリカ人女性の生き方を追う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白浜 祥子(シラハマ ショウコ)
    長崎市出身。長崎私立活水中学・高校を卒業。京都私立池坊短期大学華道専門学院付研究科・ゼミナール科卒業。晩年の福田清人氏の口述肇記を手伝う。長崎日ロ協会会員。関西日露交流史研究会準会員
  • 著者について

    白浜 祥子 (シラハマ ショウコ)
    *白浜祥子 長崎出身のノンフィクションライター。著書に『ニコライの首飾り--長崎の女傑 おエイ物語』(彩流社)がある。

長崎活水の娘たちよ―エリザベス・ラッセル女史の足跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:白浜 祥子(著)
発行年月日:2003/12/01
ISBN-10:4882028522
ISBN-13:9784882028529
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 長崎活水の娘たちよ―エリザベス・ラッセル女史の足跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!