インクルーシブ教育への提言―特別支援教育の革新 [単行本]
    • インクルーシブ教育への提言―特別支援教育の革新 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001575605

インクルーシブ教育への提言―特別支援教育の革新 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2012/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インクルーシブ教育への提言―特別支援教育の革新 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国連・障害者権利条約の批准をめぐって、障がい者制度改革推進会議の「意見」、中教審の「特・特委員会報告」(2012年7月23日)が出されたが、両論は対立している。問題の所在を明らかにし、特別支援教育の「推進」がインクルーシブ教育に至るとする誤りを批判、「真のインクルーシブ教育」実現の考え方、方法を提起する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「第二次意見」と「特・特委員会報告」の対立―両者の溝は埋まるか
    第2章 障害者権利条約の教育条項と「特・特委員会報告」―障害者権利条約の読み方は正確か
    第3章 就学指導から早期の教育相談・支援への転換
    第4章 保護者の学校選択・就学手続き・苦情調整
    第5章 教育における合理的配慮と障害者差別
    第6章 インクルーシブ教育は通常教育の改革
    第7章 カリキュラムの柔軟化と義務教育制度の改革―同一年齢集団と教育年限の改革
    第8章 通常教育の改革としての指導観と子ども観の転換
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 貞夫(シミズ サダオ)
    1940年東京都生まれ。1962年東京大学卒業、学校法人和光学園小・中学校教諭、1971年宮城教育大学に赴任、2004年宮城教育大学名誉教授、長野大学社会福祉学部教授、2007年民主教育をすすめる宮城の会代表などを歴任

インクルーシブ教育への提言―特別支援教育の革新 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ ※出版地:京都
著者名:清水 貞夫(編)
発行年月日:2012/09/10
ISBN-10:4863420943
ISBN-13:9784863420946
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:179ページ
縦:21cm
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ インクルーシブ教育への提言―特別支援教育の革新 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!