コンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門よくわかるCSV―医薬品・医薬部外品製造販売業者等における [単行本]

販売休止中です

    • コンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門よくわかるCSV―医薬品・医薬部外品製造販売業者等における [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001575975

コンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門よくわかるCSV―医薬品・医薬部外品製造販売業者等における [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:じほう
販売開始日: 2011/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門よくわかるCSV―医薬品・医薬部外品製造販売業者等における の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 GQP、GMPの分野で使われるコンピュータ化システム
    第2章 コンピュータ化システムの信頼性の考え方
    第3章 コンピュータ化システム適正管理ガイドラインの概要
    第4章 ガイドライン解説
    第5章 「医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドラインに関する質疑応答集(Q&A)について」の解説
    第6章 施行までの準備について
    第7章 表計算ソフト スプレッドシートのバリデーション事例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蛭田 修(ヒルタ オサム)
    1956年7月生まれ。1980年筑波大学第二学群農林学類卒、明治製菓株式会社(現Meiji Seikaファルマ株式会社)入社。1997年博士(農学)。医薬品原薬製造プロセスの開発研究、品質保証、GMP監査、申請資料の信頼性保証に関する業務に従事。現在、Meiji Seikaファルマ株式会社信頼性保証推進部長、東京医薬品工業協会品質委員会副委員長、日本製薬団体連合会品質常任委員、同CSV検討会事務局

    大槻 宣道(オオツキ ノブミチ)
    1957年8月生まれ。1982年近畿大学薬学部卒業、マルホ株式会社入社。彦根工場にて医薬品の製造、品質管理に関する業務に従事、医薬品製造管理者。大阪医薬品協会GMP委員会GMPバリデーション事例研究部会(現品質システム研究部会)に所属し、バリデーションおよび品質システム関係の研究を行う。この間、平成14年12月より平成17年10月まで部会長、また平成18年4月から平成20年3月まで品質委員会(GMP委員会より改称)委員長

コンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門よくわかるCSV―医薬品・医薬部外品製造販売業者等における の商品スペック

商品仕様
出版社名:じほう
著者名:蛭田 修(著)/大槻 宣道(著)
発行年月日:2011/09/20
ISBN-10:4840742553
ISBN-13:9784840742559
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:183ページ
縦:26cm
他のじほうの書籍を探す

    じほう コンピュータ化システム適正管理ガイドライン入門よくわかるCSV―医薬品・医薬部外品製造販売業者等における [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!