シュルレアリスム落語宣言 [単行本]

販売休止中です

    • シュルレアリスム落語宣言 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001576172

シュルレアリスム落語宣言 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:白夜書房
販売開始日: 2008/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

シュルレアリスム落語宣言 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    落語はまず笑う。人が生きようが死のうが、まず笑って、それから人情のひだをこまかくし、考察を深刻にし、物語を深めて…やはり笑うのだ。落語は海よりも深い。革命的超落語論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日蓮寺の出てくる落語
    先代馬生による「鈴振り」異ヴァージョン論
    「たらちね」の京女は遊女か
    小三治「鬼ケ島」における与太郎進化論
    「へっつい幽霊」、一つ釜の飯を食うということは
    横浜を舞台にした落語論
    トスカ・デ・プエンチョ
    「風呂敷」「紙入れ」に登場する兄さんとはだれか
    いちじるしく落語的な浪曲「甚五郎、掛川宿の腕比べ」
    品川・新宿・板橋・千住・吉原の屁曼陀羅〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平岡 正明(ヒラオカ マサアキ)
    1941年東京本郷生まれ。評論家。60年安保闘争後、早大ブントと訣別。政治結社「犯罪者同盟」を設立。64年に『韃靼人宣言』。早大中退後、67年に『ジャズ宣言』によってジャズ批評家として衝撃デビュー。60年代末の全共闘運動の渦中、ノンセクトラジカル派のカリスマ的存在として絶大な思想的影響力をおよぼす。70年代後半、芸能論『山口百恵は菩薩である』がベストセラー。以後、政治・文学・ジャズ・歌謡曲・浪曲・落語と、あらゆる分野を縦横無尽に越境した著作活動を続け、100冊以上の著書を世に出す。1990年『大歌謡論』で第4回大衆文学賞研究賞、1994年『浪曲的』で第1回斉藤緑雨賞を受賞

シュルレアリスム落語宣言 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白夜書房
著者名:平岡 正明(著)
発行年月日:2008/02/15
ISBN-10:4861913667
ISBN-13:9784861913662
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:757ページ
縦:19cm
他の白夜書房の書籍を探す

    白夜書房 シュルレアリスム落語宣言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!