NPO!?なんのためだれのため―「NPOとまちづくり」現場からの本音トーク [単行本]
    • NPO!?なんのためだれのため―「NPOとまちづくり」現場からの本音トーク [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001576656

NPO!?なんのためだれのため―「NPOとまちづくり」現場からの本音トーク [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信出版局
販売開始日: 2007/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NPO!?なんのためだれのため―「NPOとまちづくり」現場からの本音トーク の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中村陽一、加藤哲夫、早瀬昇、山岡義典、上田文雄ら、NPOの実践を語る上で欠かせない、5氏との対談集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 市民社会を目指して―そのとき個人はどうあるべきか
    第2章 「法治」から「自治」へ―市民自治のあり方を考える
    第3章 市民社会にネットワークを張れ
    第4章 地域でまちづくりをするということは―社会の変革とNPOの可能性
    第5章 自分が生き生きできる場所をつくることに抵抗がない社会を
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村岡 兼幸(ムラオカ カネユキ)
    1957年、秋田県由利本荘市生まれ。青山学院大学経営学部卒業、現在、鳥海プラント株式会社代表取締役社長。地域における「まちづくり運動」の青年会議所(JC)に15年間かかわり、1990年、社団法人由利本荘青年会議所理事長。その後、社団法人日本青年会議所の常任理事、専務理事、副会頭を歴任し、1997年には「小さなデモクラシーが未来をひらく」をスローガンに日本青年会議所第46代会頭に就任する。新しい時代を切り拓くために、地方分権とNPOによる「社会システムの変革」が必要と主張し、現在もその活動を続けている。現在の公職は、財団法人まちづくり市民財団理事長、由利本荘市本荘地域協議会副会長、元青年経済人政策研究会理事長、元総務省新ふるさとづくり懇談会委員など

NPO!?なんのためだれのため―「NPOとまちづくり」現場からの本音トーク の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:村岡 兼幸(編著)/まちづくり市民財団(編著)
発行年月日:2007/04/25
ISBN-10:4788707543
ISBN-13:9784788707542
判型:B6
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:253ページ
縦:20cm
他の時事通信出版局の書籍を探す

    時事通信出版局 NPO!?なんのためだれのため―「NPOとまちづくり」現場からの本音トーク [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!