クスリと暮らし―ほんとに大丈夫?その使い方で [単行本]

販売休止中です

    • クスリと暮らし―ほんとに大丈夫?その使い方で [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001576826

クスリと暮らし―ほんとに大丈夫?その使い方で [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京新聞出版局
販売開始日: 2003/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

クスリと暮らし―ほんとに大丈夫?その使い方で [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    使い方を誤れば、効果が弱まったり、強まったり、危険な場合だってあるのに、私たちはあまりにも無防備にくすりを使いつづけている。どのようにくすりと付き合えば快適な生活が送れるのか。くすりの専門家が実例をあげながらその知恵を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 高齢者の暮らしとくすりの意外な関係―上手にコントロールすれば快適な生活が送れる(徘徊抑制剤で日常動作が低下
    血圧降下剤で空せきの副作用も
    複数科受診で逆作用の薬剤を併用 ほか)
    第2章 くすりと上手につき合う知恵―くすりは正しく使わなければ効果がない(気管支拡張剤(せき止め)の副作用
    くすりの飲み合わせと相互作用
    くすりの相互作用で効果が減少・消滅 ほか)
    第3章 気になる食べ物とくすりの相性―くすりの作用が弱まる・強まる・危険な場合だってある(関心が高いくすりと食べ物の相性問題
    抗凝血剤の作用を弱めるビタミンK含有食品
    抗菌剤の効果を低下させる食品 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 隆次(キムラ リュウジ)
    1958年青森市生まれ。77年青森県立青森東高校卒。82年城西大学薬学部卒。製薬企業を経て90年ハロー薬局開設。00年4月より(社)日本薬剤師会常務理事、02年5月より(社)青森県薬剤師会副会長。現在、厚生労働省社会保障審議会介護給付費分科会委員、厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会臨時委員、健康日本21推進全国連絡協議会幹事等の公職を多数務める。日本薬剤師会では、介護保険・老人保健・健康日本21・医薬品情報などの担当理事として全国を駆け回る日々。また地元青森県では、福祉サービスに関する利用者等からの苦情を適切に解決するために設置された青森県運営適正化委員会・苦情解決部会副部会長としても活動。さらに、介護支援専門員指導者としてケアマネジャーの養成にもあたっている

クスリと暮らし―ほんとに大丈夫?その使い方で [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京新聞出版局
著者名:木村 隆次(著)
発行年月日:2003/03/18
ISBN-10:4808307804
ISBN-13:9784808307806
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:261ページ
縦:19cm
他の東京新聞出版局の書籍を探す

    東京新聞出版局 クスリと暮らし―ほんとに大丈夫?その使い方で [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!