ジェンダー学の最前線(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

販売休止中です

    • ジェンダー学の最前線(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001577104

ジェンダー学の最前線(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:教学社
販売開始日: 2008/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ジェンダー学の最前線(SEKAISHISO SEMINAR) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フェミニズムの「勝利」、男性学の発展、バックラッシュ、ネオリベラリズムの衝撃…最新の社会情勢をふまえ、“ジェンダーとは何か?”からグローバルなジェンダー秩序までを明快に説く、すべての人に開かれたジェンダー学への招待。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ジェンダーとは何か
    第2章 学校・鉱山・性・戦争
    第3章 差異と身体
    第4章 ジェンダー関係
    第5章 個人生活におけるジェンダー
    第6章 マクロレベルにおけるジェンダー
    第7章 ジェンダーと知識人
    第8章 ジェンダー・ポリティクス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コンネル,レイウィン(コンネル,レイウィン/Connell,Raewyn)
    1944年シドニー生まれ。シドニー大学大学院修了後、オーストラリアとアメリカの大学で教授職を歴任し、2004年からシドニー大学「ユニバーシティ・プロフェッサー」。ジェンダー研究の世界的大家であるとともに、オーストラリアを代表する社会学者であり、階層研究、教育社会学、知識社会学の分野でも多くの優れた業績をもつ

    多賀 太(タガ フトシ)
    1968年愛媛県生まれ。専攻は教育社会学、ジェンダー社会学。九州大学大学院教育学研究科で博士(教育学)取得。九州大学教育学部助手、久留米大学文学部助教授、シドニー大学客員研究員などを経て、関西大学文学部准教授

ジェンダー学の最前線(SEKAISHISO SEMINAR) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:レイウィン コンネル(著)/多賀 太(監訳)
発行年月日:2008/07/20
ISBN-10:4790713423
ISBN-13:9784790713425
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:289ページ
縦:19cm
その他: 原書名: GENDER〈Connell,Raewyn〉
他の教学社の書籍を探す

    教学社 ジェンダー学の最前線(SEKAISHISO SEMINAR) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!