ぼくは40年前から不登校だった―教育相談担当教師がみずから綴る幼少青年期の奇矯な記録(IZUMI BOOKS〈8〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • ぼくは40年前から不登校だった―教育相談担当教師がみずから綴る幼少青年期の奇矯な記録(IZUMI BOOKS〈8〉) [...

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001578037

ぼくは40年前から不登校だった―教育相談担当教師がみずから綴る幼少青年期の奇矯な記録(IZUMI BOOKS〈8〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:和泉書院
販売開始日: 2004/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ぼくは40年前から不登校だった―教育相談担当教師がみずから綴る幼少青年期の奇矯な記録(IZUMI BOOKS〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三十二のエピソード。「不登校」を主たる(あるいは隠れた)テーマとする、著者の二十歳代前半までの、いわば「迷う」心の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    幼少期
    生い立ち(ぼくの家族)
    小学校
    西宮から歩く
    レコードと本と地図
    尊敬する人物
    マミー
    こいのぼり
    相手に合わせる
    消しゴム〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野近 和夫(ノジカ カズオ)
    1951年(昭和26年)、兵庫県尼崎市生まれ。甲南大学文学部卒業、仏教大学大学院文学研究科(国文学専攻)修士課程修了。大阪府立の新設高校をふりだしに、定時制工業高校、全日制普通科高校を経て、現在は桃谷高校通信制課程(国語科)教諭。併せて教育相談(カウンセリング)を担当している。学部学生時代から、心理学とカウンセリングに興味を持ち、定時制高校勤務時より相談活動を行う。「パーソンセンタード・アプローチによるエンカウンター・グループ経験と教育研修会(有馬研修会)」への参加(1986年)を契機に、カール・ロジャーズ研究の第一人者畠瀬稔先生主催の「人間中心の教育研究会」会員となり、研究会の各種セミナーのほか、エンカウンター・グループに参加。財団法人「関西カウンセリングセンター」認定カウンセラー

ぼくは40年前から不登校だった―教育相談担当教師がみずから綴る幼少青年期の奇矯な記録(IZUMI BOOKS〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:野近 和夫(著)
発行年月日:2004/08/10
ISBN-10:4757602715
ISBN-13:9784757602717
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:111ページ
縦:19cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 ぼくは40年前から不登校だった―教育相談担当教師がみずから綴る幼少青年期の奇矯な記録(IZUMI BOOKS〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!