アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章(エリア・スタディーズ) [全集叢書]
    • アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章(エリア・スタディーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001578094

アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章(エリア・スタディーズ) [全集叢書]

大泉 光一(編著)牛島 万(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2006/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章(エリア・スタディーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 歴史(米国最大のマイノリティ―ヒスパニック=ラティーノ系とは誰か
    スペイン人の移住―米国・メキシコ辺境地帯の歴史 ほか)
    2 現代社会・文化の諸相(米国のスペイン語―多様性と語彙
    RAEと21のアカデミアス―スペイン語統一性維持と薄れゆく「スペイン性」 ほか)
    3 映画でみる人と社会(映画は社会を映す―ヒスパニック系の多様性
    「情熱」と「母性」と―名優たち ほか)
    4 越境する人びと(インターネット―オンライン・サービスとヒスパニック系
    リチャード・ロドリゲスの場合―アファーマティブ・アクションを拒否する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大泉 光一(オオイズミ コウイチ)
    長野県生まれ。国際関係博士。日本大学国際関係学部教授、同大学院国際関係研究科教授、青森中央学院大学大学院講師。国際経営、危機管理論、日墨・日西交渉史、国際テロリズム研究、ラテンアメリカ地域研究専攻

    牛島 万(ウシジマ タカシ)
    上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程修了。城西国際大学メディア学部専任講師。専攻は国際関係史、米国ヒスパニック研究、ラテンアメリカ研究

アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章(エリア・スタディーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:大泉 光一(編著)/牛島 万(編著)
発行年月日:2005/12/31
ISBN-10:4750322350
ISBN-13:9784750322353
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:393ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 アメリカのヒスパニック=ラティーノ社会を知るための55章(エリア・スタディーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!