国連と地域紛争のことがマンガで3時間でわかる本―使命はどこに?これからどうなる?(アスカビジネス) [単行本]

販売休止中です

    • 国連と地域紛争のことがマンガで3時間でわかる本―使命はどこに?これからどうなる?(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001578127

国連と地域紛争のことがマンガで3時間でわかる本―使命はどこに?これからどうなる?(アスカビジネス) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2003/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国連と地域紛争のことがマンガで3時間でわかる本―使命はどこに?これからどうなる?(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳しい国際社会の中で、日本はいつまでもアメリカを頼ってばかりはいられない。日本人自身が自立して、世界の中でどう生きるかを考えなければならない。その第一歩は、現実の世界の、あるがままの姿を知ることである。本書では、世界のあるがままの姿と、日本の生きて行く道とを、見てそして考えていただく旅に、読者を誘う一冊である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 国際紛争とは?だれでも戦争は嫌い(現代の世界と国際紛争
    東アジア・東南アジアの国際紛争 ほか)
    第2部 世界平和のための機関、国連(国連とは?こんなに小さかった!
    世界の中の国連の位置づけ)
    第3部 世界平和を考える(平和と戦争、平和がいつも戦争よりよいか?
    歴史から見た世界平和 ほか)
    第4部 日本から世界を見る(私たちの日本と世界平和)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 淳平(カトウ ジュンペイ)
    昭和8年(1933年)生まれ、東京大学教養学部教養学科卒業、外務省入省。フランスのポワチエ大学とツール大学で、フランス語とフランス哲学を学んだ後、パリの日本大使館勤務。その後エジプト大使館、ヨーロッパ共同体(EC)日本代表部、ベトナム大使館などの書記官として、外務省で主として経済協力局、官房調査部に勤務。その間、昭和天皇のフランス語通訳、外交官試験試験官。1975年以後は、国連日本代表部参事官、公使、国際協力事業団(JICA)企画部長と同時に、上智大学、早稲田大学等の非常勤講師を勤める。1983年には、アラビア半島の国オマーンの初代大使として、大使館を開設。帰国して、国際交流基金専務理事の後、パナマとベルギーの大使を勤め、引退。その後は、富士通株式会社などの顧問を勤め、現在は常磐大学国際学部教授。39年の外務省勤務の間、東京勤務と外国勤務は、ほぼ半々。外国勤務と東京勤務の間に、世界の120カ国に近い国々を訪問。大部分の国では、首都だけではなく、地方にも足を延ばす。経済協力のための視察等のため、観光地ではなく、通常外国人の行かない僻地も訪問した

国連と地域紛争のことがマンガで3時間でわかる本―使命はどこに?これからどうなる?(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:加藤 淳平(著)/鈴木 リマ(漫画)
発行年月日:2003/12/31
ISBN-10:4756907083
ISBN-13:9784756907080
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:230ページ
縦:21cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 国連と地域紛争のことがマンガで3時間でわかる本―使命はどこに?これからどうなる?(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!