文化政策入門―文化の風が社会を変える(丸善ライブラリー) [新書]

販売休止中です

    • 文化政策入門―文化の風が社会を変える(丸善ライブラリー) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001579090

文化政策入門―文化の風が社会を変える(丸善ライブラリー) [新書]

池上 惇(編)端 信行(編)福原 義春(編)堀田 力(編)
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2001/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文化政策入門―文化の風が社会を変える(丸善ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文化とは、個性の相互尊重と共存共栄のシステムである。そして文化政策とは、このようなシステムの設計や計画と、実行、評価のノウハウや、総合的知識の集まりである。計画・実行・評価ということになれば、これらの基礎となる経済や経営、財政や行政、法と政治など、社会科学の知識を総動員しなければならない。社会科学の基礎上に構築された個性共存のシステム―これこそ本書が目指すものであり、おそらくは、真の経済発展の鍵もここにあるといえよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文化政策とは?―文化政策とは、地域固有の創造環境をつくりだすこと
    第1部 文化政策が社会を変える(文化政策の過去・現在・未来―その企画、実行から評価の方法まで
    文化政策が地域と社会を創る
    文化開発の現代的視点
    地域・大学、そして文化政策
    NPOが変える社会)
    第2部 文化政策の展開(社会と文化の出会い―文化政策の常識と人生のモラル
    文化を創る人々―文化の開発と事業化の中で
    生活と福祉の中に文化を活かす公共政策
    企業文化と文化経済
    文化の風が社会を変えるとき
    文化政策を見る眼―文化政策学の基礎を築いた人々)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 惇(イケガミ ジュン)
    1933年生まれ、福井県立大学大学院経済・経営学研究科教授、京都大学名誉教授、京都橘女子大学文化政策研究センター顧問

    端 信行(ハタ ノブユキ)
    1941年生まれ、国立民族学博物館教授、京都橘女子大学文化政策研究センター顧問

    福原 義春(フクハラ ヨシハル)
    1931年生まれ、株式会社資生堂代表取締役会長、企業メセナ協議会理事長

    堀田 力(ホッタ ツトム)
    1934年生まれ、さわやか福祉財団理事長・弁護士

文化政策入門―文化の風が社会を変える(丸善ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善
著者名:池上 惇(編)/端 信行(編)/福原 義春(編)/堀田 力(編)
発行年月日:2001/02/20
ISBN-10:462105337X
ISBN-13:9784621053379
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:301ページ
縦:18cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 文化政策入門―文化の風が社会を変える(丸善ライブラリー) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!