社会をつくる仏教―エンゲイジド・ブッディズム [単行本]

販売休止中です

    • 社会をつくる仏教―エンゲイジド・ブッディズム [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001579817

社会をつくる仏教―エンゲイジド・ブッディズム [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:人文書院
販売開始日: 2003/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

社会をつくる仏教―エンゲイジド・ブッディズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時流に順応する仏教のあり方を反省し、社会苦や正義・平和と正対する仏教へ。「凡夫と他力」の立場から、清沢満之や高木顕明、今村恵猛らの慈悲の実践に学び、海外の新しい潮流に目を向け、仏教にもとづく社会倫理を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 仏教と非戦
    2 真宗の社会倫理(真宗の社会倫理―清沢満之と高木顕明を貫くもの;平等の慈悲―高木顕明追悼「遠松忌」講演;真宗の活力源―今村恵猛の事蹟;真宗と経済倫理)
    3 天皇の「人間宣言」と靖国問題(「人間宣言」から「門首制」まで―戦後精神の課題;靖国神社の「脱宗教化」とは何か)
    4 凡夫と他力(なぜ他力なのか;私と歎異抄;「非常の言葉は常人の耳に入らず」―大谷専修学院同朋講座)
  • 出版社からのコメント

    仏教は様々な社会悪にいかに立ち向かうか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿満 利麿(アマ トシマロ)
    1939年生まれ。京都大学教育学部卒業後、NHK入局。社会教養部チーフ・ディレクターを経て、1987年4月より明治学院大学国際学部教授。日本宗教思想史専攻

社会をつくる仏教―エンゲイジド・ブッディズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:阿満 利麿(著)
発行年月日:2003/06/05
ISBN-10:440941075X
ISBN-13:9784409410752
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:19cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 社会をつくる仏教―エンゲイジド・ブッディズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!