鞍馬天狗はどこへ行く―小説に読む幕末・維新 [単行本]
    • 鞍馬天狗はどこへ行く―小説に読む幕末・維新 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001580678

鞍馬天狗はどこへ行く―小説に読む幕末・維新 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2009/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鞍馬天狗はどこへ行く―小説に読む幕末・維新 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激浪を抗う主人公たちに何を見るのか。作品の多くを幕末・維新に求めた作家は少なくない。鞍馬天狗、勝海舟、篤姫ら歴史を彩る主人公から無名の民まで、日本社会を近代へと転換させたこの時代をどう描いたのか。そこに反映されたものと、反映されなかったものは何か―11の作品を読み返しながら探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    街道を吹き抜けた歴史の風―島崎藤村「夜明け前」
    歴史のなかの個人、個人のなかの歴史―安岡章太郎「流離譚」
    テロは歴史を変えたか―吉村昭「桜田門外ノ変」
    稀代の策士か早すぎた志士か―藤沢周平「回天の門」
    「徳川」を背負わされた姫たち―宮尾登美子「天璋院篤姫」、有吉佐和子「和宮様御留」
    一個独立の反権力者として―大佛次郎「鞍馬天狗」
    武力が国を誤らせる―子母澤寛「勝海舟」
    女たちのいくさは苛酷にすぎて―津村節子「流星雨」
    封建倫理のがれ近代個人へ―本庄陸男「石狩川」
    官僚専制国家への批判の目―司馬遼太郎「翔ぶが如く」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新船 海三郎(シンフネ カイサブロウ)
    1947年生まれ。日本民主主義文学会会員・日本文芸家協会会員

鞍馬天狗はどこへ行く―小説に読む幕末・維新 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:新船 海三郎(著)
発行年月日:2009/08/20
ISBN-10:4406052607
ISBN-13:9784406052603
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 鞍馬天狗はどこへ行く―小説に読む幕末・維新 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!