永井荷風巡歴(岩波現代文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 永井荷風巡歴(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001581080

永井荷風巡歴(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2009/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

永井荷風巡歴(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    永井荷風は辛辣な批評性を懐に江戸戯作者の姿勢に身をやつし、遊里、遊興の巷を舞台にして女性たちの生きかたの変転を描いた。本書は初期作品から『つゆのあとさき』『〓(ぼく)東綺譚』まで主として小説作品を取り上げ、その確固とした近代性の質を自在に論じて作品の奥底に隠された生成の秘密を照らしだし、現代に生きる荷風文学の魅力を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    深川へ行きて唄え
    大正八年七月朔の回想
    “始まり”の終り
    小説の発見
    エミール・ゾラの方へ
    E.Zola-X=?
    ゾラを離れて
    抒情する旅行者
    恋する旅行者
    歓楽と恐怖のあいだで
    ふらんすに賭ける
    荷風氏、東へ帰る
    新帰朝者の模索
    冷笑の思想
    今と昔の変幻
    花柳小説の誕生
    新橋の内と外
    笑劇の哀愁
    「雨瀟瀟」と「わたし」
    『断腸亭日乗』事始め
    『つゆのあとさき』まで
    自然主義の精製
    夢の住む場所
    吾事に非ず/吾事なり
    大厦の覆るとき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 昭正(カンノ アキマサ)
    1930年生まれ。文芸評論家、フランス文学者、日本芸術院会員。日本とフランスの近現代文学に関する批評と研究を精力的に続けている
  • 著者について

    菅野 昭正 (カンノ アキマサ)
    菅野昭正(かんの あきまさ)
    1930年生まれ.文芸評論家,フランス文学者(東京大学名誉教授),日本芸術院会員.日本とフランスの近現代文学に関する批評と研究を精力的に続けている.著書は『詩学創造』(平凡社ライブラリー),『変容する文学のなかで』(集英社),『ステファヌ・マラルメ』(中央公論新社),『憂鬱の文学史』(新潮社)など,訳書はル・クレジオ『アフリカのひと』(集英社)など多数.
    本書は岩波書店より1996年9月に刊行された.

永井荷風巡歴(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:菅野 昭正(著)
発行年月日:2009/04/16
ISBN-10:4006021437
ISBN-13:9784006021436
旧版ISBN:9784000015455
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:364ページ ※357,7P
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 永井荷風巡歴(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!