人体再生に挑む―一研究者の歩み [単行本]

販売休止中です

    • 人体再生に挑む―一研究者の歩み [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001585721

人体再生に挑む―一研究者の歩み [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:悠飛社
販売開始日: 2006/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人体再生に挑む―一研究者の歩み [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新医学「医工学」による人工臓器の世界。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 プロローグ―医工学こと始め(屠畜場に通って
    邪魔板付き気泡型人工肺の開発 ほか)
    第2章 人工臓器のいま、昔(「不老」、「不死」への願い
    義足は紀元前三〇〇年から使われていた ほか)
    第3章 再生医工学=ティッシュー・エンジニアリングの誕生(「耳ネズミ」の出現
    ティッシュー・エンジニアリングの三大因子 ほか)
    第4章 バイオ人工肝臓の開発へ(体外では増えない肝細胞
    肝細胞の高密度培養の試み ほか)
    第5章 エピローグ―研究室で思うこと(学問の進歩は漸進的か?
    研究のドライビング・フォースは? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 宣雄(オオシマ ノリオ)
    1941年、台湾生まれ。京都大学工学部化学機械学科卒業後、修士課程、博士課程に進み、73年京都大学工学博士の学位を受ける。この間に邪魔板付き気泡人工肺を開発。72年東京女子医大助手、同講師を経て、74年筑波大学基礎医学系助教授、79年教授に就任。筑波大学では、ハイブリッド型人工臓器、再生医工学、微小循環の研究に従事。医科学研究科長、修士課程長、基礎医学系長を歴任して、2004年に定年退職。現在は筑波大学名誉教授。産学リエゾン共同研究センターのシニア・コーディネータ。化学技術賞、日本エム・イー学会論文賞、アメリカ医工学会フェローを受賞

人体再生に挑む―一研究者の歩み [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠飛社
著者名:大島 宣雄(著)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:4860300866
ISBN-13:9784860300869
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:213ページ
縦:20cm
他の悠飛社の書籍を探す

    悠飛社 人体再生に挑む―一研究者の歩み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!