彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考 [単行本]
    • 彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考 [単行本]

    • ¥7,040212 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001586206

彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考 [単行本]

価格:¥7,040(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(3%還元)(¥212相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三和書籍
販売開始日: 2008/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 幻想(美術小説・媚びと土星;幻想絵画論;皇居美術館を空想する―「平和憲法」から「芸術憲法」へ;悪魔主義美術批評の誕生―椹木野衣批判)
    2 歴史批評(閉じられた円環の彼方は―“具体”の軌跡から何を…;戦後美術批評の確立;柄谷行人批判;一九九〇年代日本美術史試論―蔡國強と〈さわらぎ自虐派〉の時代;奇人・西田半峰の敗北―画家から画商へ/室内社物語)
    3 音楽・写真・書道・映画(最小限音楽―時間論の視点から;写真の歴史と東洋遠近画法―F・Rの二つの写真と荒木経惟、やなぎみわ、石内都、ガードナーをめぐって;比田井南谷と透視画面―新しい気体分子時代のアートに向けて;映像帝国主義と武装せる観光映画―大島渚が『夏の妹』で実践した〈旅〉の背理について;帝国主義リアリズムへの遊撃―美術家共闘会議以降の方法)
    4 作家論と制作(失われた日本・失われた妹―森万里子、中村一美、辰野登恵子、川久保玲、草間彌生、村上隆、会田誠、村上華岳をめぐるM・T論;アート・スカトロジー論―H・Fの牛肉作品『波動1』をめぐって;S.Sへの手紙;制作における自作鑑賞性;椹木/野衣への反論―「グローバル・コンセプチュアリズム」展に出品して)
    付 資料
  • 内容紹介

    ラディカルな批判精神をもって美術史の可能性を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    彦坂 尚嘉(ヒコサカ ナオヨシ)
    1946年東京都生まれ。現代美術家、美術史評論家。日本建築学会会員、日本ラカン協会会員。1970年多摩美術大学絵画科油彩科中退。1982~1983年文化庁芸術家在外研修員としてペンシルバニア大学グラデュエート・スクール・オブ・ファインアーツに派遣される

彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三和書籍
著者名:彦坂 尚嘉(著)
発行年月日:2008/06/01
ISBN-10:486251040X
ISBN-13:9784862510402
判型:A5
発売社名:三和書籍
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:599ページ
縦:22cm
他の三和書籍の書籍を探す

    三和書籍 彦坂尚嘉のエクリチュール―日本現代美術家の思考 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!