江戸城大奥と立山信仰 [単行本]
    • 江戸城大奥と立山信仰 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001587104

江戸城大奥と立山信仰 [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2011/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸城大奥と立山信仰 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    立山信仰は江戸城大奥にまで広められた…民衆から大名家、江戸城大奥にまでいたるネットワークを築いた、立山の宗教者たちの行動を解明した画期的大著。
  • 目次

    第一章 加賀藩芦峅寺衆徒の檀那場形成と廻檀配礼活動
    第二章 芦峅寺宝泉坊の江戸での檀那場形成と「立山信仰」の展開
    第三章 江戸城大奥と諸大名家の立山信仰
    第四章 芦峅寺の布橋大灌頂
    第五章 江戸城大奥・諸大名家と布橋大灌頂
    第六章 江戸城大奥・諸大名家と芦峅寺の血盆経信仰
  • 内容紹介

    新出史料を基に、民衆から大名家、江戸城大奥にまでいたるネットワークを築いた、立山の宗教者たちの行動を解明した画期的大著。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福江 充(フクエ ミツル)
    1963年富山県生まれ。1989年大谷大学大学院文学研究科修士課程修了。富山県「立山博物館」係長・学芸員。金沢大学博士(文学)。第9回日本山岳修験学会賞受賞、第3回日本学術振興会賞受賞、第24回とやま賞受賞、平成19年度富山県優良職員表彰。1993年、東京国立文化財研究所主催博物館・美術館等保存担当学芸員研修修了
  • 著者について

    福江 充 (フクエ ミツル)
    1963年富山県小矢部市に生まれる。1989年大谷大学大学院文学研究科修士課程修了。1990年富山県立山博物館建設準備室学芸員を経て、1991年富山県立山博物館学芸員、1998年同主任・学芸員。主な著書に『立山信仰と立山曼荼羅』(岩田書院、1998年、第9回日本山岳修験学会賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

江戸城大奥と立山信仰 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:福江 充(著)
発行年月日:2011/08/25
ISBN-10:4831874361
ISBN-13:9784831874368
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:501ページ
縦:22cm
厚さ:3cm
重量:845g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 江戸城大奥と立山信仰 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!