敵対的M&A対応の最先端―その理論と実務 [単行本]

販売休止中です

    • 敵対的M&A対応の最先端―その理論と実務 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001588481

敵対的M&A対応の最先端―その理論と実務 [単行本]

太田 洋(編著)中山 龍太郎(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:商事法務
販売開始日: 2005/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

敵対的M&A対応の最先端―その理論と実務 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    敵対的M&Aをめぐる最近の状況
    敵対的買収に対する法的措置に関する理論(敵対的買収と防衛措置の法的効力に関する一試論
    敵対的買収と対抗措置理論)
    有事における企業買収防衛戦略(総論―「平時」の予防策と「有事」の対応策
    各論―企業買収防衛策としての第三者割当増資)
    平時における企業買収防衛戦略(日本版ライツ・プラン(ポイズン・ピル)導入に係る法的課題
    日本版ESOPの導入可能性)
    敵対的企業買収の文脈の中での会社法現代化の意義
    講演録・敵対的買収対応のための経営戦略―市場と法制度の動向を踏まえて
    ニッポン放送新株予約権発行差止仮処分申立事件について―東京地裁平成17年3月11日決定、同地裁同年3月16日決定および東京高裁同年3月23日決定とその意義
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 洋(オオタ ヨウ)
    1991年東京大学法学部卒業。1993年弁護士登録。2000年米国ハーバード・ロースクールLL.M.(法学修士号)取得。2001年米国ニューヨーク州弁護士登録。2001年法務省では初めて任期付任用法により法務省民事局付(参事官室商法改正担当)に任官/商法平成13年・14年改正を担当(~2002年)。2004年大阪証券取引所・自主規制委員会(委員長・森本滋京都大学大学院教授)委員。2004年日本化薬株式会社・社外監査役。2004年一橋大学大学院国際企業戦略研究科講師。2005年京都大学法科大学院非常勤講師(税務事例研究演習担当)。現在、西村ときわ法律事務所パートナー弁護士

    中山 龍太郎(ナカヤマ リュウタロウ)
    1995年東京大学法学部卒業。1997年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。1999年弁護士登録。現在、西村ときわ法律事務所弁護士(Weil,Gotshal&Manges LLP勤務)

敵対的M&A対応の最先端―その理論と実務 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:商事法務
著者名:太田 洋(編著)/中山 龍太郎(編著)
発行年月日:2005/05/27
ISBN-10:4785712376
ISBN-13:9784785712372
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:412ページ
縦:22cm
他の商事法務の書籍を探す

    商事法務 敵対的M&A対応の最先端―その理論と実務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!