道(百年文庫〈99〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 道(百年文庫〈99〉) [全集叢書]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001589600

道(百年文庫〈99〉) [全集叢書]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2011/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

道(百年文庫〈99〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼時から許婚のような間柄である貞吉は、妙な絵ばかり描いている甲斐性のない男にみえた。お綾は貞吉に心を寄せながらも他家に嫁ぐ。貧しくとも、真心を尽くして生きた男の生涯(今東光『清貧の賦』)。世の明るさを一身に集めたような恋は突然、終わった。香気溢れる悲恋の調べ(北村透谷『星夜』)。戊辰戦争に敗れた会津藩士の子・荘十郎は、各地を転々としながら、姿の見えぬ「敵」に長刀をふりかざす(田宮虎彦『霧の中』)。激動期の日本、辛苦と哀しみに耐えつつ歩いた庶民の長い道のり。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    清貧の賦(今東光);星夜(北村透谷);霧の中(田宮虎彦)
  • 出版社からのコメント

    激動期の日本、辛苦と哀しみに耐えつつ歩いた庶民の長い道のり。今東光『清貧の賦』 北村透谷『星夜』 田宮虎彦『霧の中』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今 東光(コン トウコウ)
    1898‐1977。横浜生まれ。第六次『新思潮』に参加し、新感覚派の作家として世に出た後、1930年僧籍に入って一次文学を離れたが、57年に『お吟さま』で直木賞を受賞。歯に衣着せぬ毒舌でも人気を博した

    北村 透谷(キタムラ トウコク)
    1868‐1894。小田原生まれ。本名・門太郎。早くから政治家を志して自由民権運動に参加。その後、政治を離れて文学に転じ、島崎藤村らに大きな影響を与えたが、25歳で自ら命を絶った。代表作に長詩『楚因之詩』、劇詩『蓬莱曲』など

    田宮 虎彦(タミヤ トラヒコ)
    1911‐1988。東京生まれ。東京帝国大学在学中から創作活動を行い、1936年「人民文庫」の創刊に参加。その後、さまざまな職を転々とし、47年の『霧の中』で注目され作家生活に入る

道(百年文庫〈99〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:今 東光(著)/北村 透谷(著)/田宮 虎彦(著)
発行年月日:2011/10/07
ISBN-10:4591121879
ISBN-13:9784591121870
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:19cm
その他:清貧の賦,星夜,霧の中
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 道(百年文庫〈99〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!