最新農業技術 畜産〈vol.3〉乳牛を健全・健康に飼う―生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか [全集叢書]
    • 最新農業技術 畜産〈vol.3〉乳牛を健全・健康に飼う―生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか [全集叢書]

    • ¥6,285189 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001589700

最新農業技術 畜産〈vol.3〉乳牛を健全・健康に飼う―生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか [全集叢書]

価格:¥6,285(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2010/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最新農業技術 畜産〈vol.3〉乳牛を健全・健康に飼う―生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    ●乳牛を健全・健康に飼う
    乳牛の繁殖性低下の実態と考えられる要因 平子誠
    生産獣医療から見た酪農の展開と乳牛の飼養 岡田啓司
    カウコンフォート(快適性)の向上 ――岡山県での実践 佐藤和久
    牛の健康を保つ削蹄、その意義と方法 川路利和
    飼料給与の改善による乳牛の病気対策 平井洋次
    針灸による治療 小田雄作
    JAS法改正による有機畜産と今後の課題 原耕造

    ●放牧で拡がる技術と経営
    無畜舎放牧・自然分娩で離島の耕作放棄地を農地に復元 氏本長一
    寒冷地の周年放牧で雑穀と輪作、食品残渣主体の発酵飼料 古川行孝
    離島で土着のリュウキュウチクやチガヤを放牧利用 日高郷士
    牛舎と放牧地を牛が自由に行き来できる 小田治義
    黒毛和種子牛の放牧育成による繁殖・肥育コストの低減効果 石山治

    ●イネの立毛・WCS・籾利用
    飼料イネの立毛放牧 ―秋田県での取組みと課題 伊藤東子
    イネWCSのTMR体系 新出昭吾
    飼料米を消化しやすくするための破砕処理 重田一人

    ●地域未利用資源を飼料に
    納豆残渣による子豚下痢抑制効果 坂代江
    ミカン搾汁かすを原料とした黒麹発酵飼料 松下次男
    野菜残渣の硝酸性窒素を減らし牛の飼料に 蔡義民
    河川堤防刈り草の飼料化と乳牛・肉牛への給与 柴田良一

    ●脂肪酸によるおいしさ評価
    オレイン酸による牛肉の評価と長野県独自の規格基準設定 神田章
    豚肉の品質評価と向上技術 入江正和
    牛乳の脂肪酸組成 ――舎飼いと放牧での比較 三谷朋弘

    ●銘柄鶏の魅力的な展開
    阿波尾鶏 ――むね肉の削り節製造技術 笠原猛
    ハーブ茶葉を利用した比内地鶏の抗生物質不使用飼育 石塚条次
    岡崎おうはん ――卵も肉の質も確かな国産ブランド 山本力也

    ●農家が取り組むブランド化
    精肉店と牧場を直結し、地元に密着した経営を展開(延隆久) 西村良平
    バーベキューマーケティング、インターネットによる展開(宮治勇輔) 西村良平
    ●家畜糞尿の悪臭を液肥に
    吸引通気式堆肥化処理とアンモニアの回収・資源化 阿部佳之
    関連記事案内
  • 内容紹介

    牛乳の消費が伸びない。肉も不景気で売れない…。そのような先行き不安に対し、健全・健康な飼育は大失敗が防げる農家のリスクマネージメント。いわゆる’落ちない経営’で畜産不況を乗り切りたい。繁殖性低下問題、生産獣医療、カウコンフォート(快適性)、削蹄、飼料給与、針灸、有機畜産といったアプローチで乳牛を健全・健康に飼う技術のほか、放牧で拡がる技術と経営、イネの立毛・WCS・籾利用、地域未利用資源の飼料化、脂肪酸によるおいしさ評価、銘柄鶏の魅力的な展開、農家が取り組むブランド化、家畜糞尿悪臭の液肥化を特集。

    【目次】
    はじめに

    ●乳牛を健全・健康に飼う
    乳牛の繁殖性低下の実態と考えられる要因
    生産獣医療から見た酪農の展開と乳牛の飼養
    カウコンフォート(快適性)の向上 ――岡山県での実践
    牛の健康を保つ削蹄、その意義と方法
    飼料給与の改善による乳牛の病気対策
    針灸による治療
    JAS法改正による有機畜産と今後の課題

    ●放牧で拡がる技術と経営
    無畜舎放牧・自然分娩で離島の耕作放棄地を農地に復元
    寒冷地の周年放牧で雑穀と輪作、食品残渣主体の発酵飼料
    離島で土着のリュウキュウチクやチガヤを放牧利用
    牛舎と放牧地を牛が自由に行き来できる
    黒毛和種子牛の放牧育成による繁殖・肥育コストの低減効果

    ●イネの立毛・WCS・籾利用
    飼料イネの立毛放牧 ―秋田県での取組みと課題
    イネWCSのTMR体系
    飼料米を消化しやすくするための破砕処理

    ●地域未利用資源を飼料に
    納豆残渣による子豚下痢抑制効果
    ミカン搾汁かすを原料とした黒麹発酵飼料
    野菜残渣の硝酸性窒素を減らし牛の飼料に
    河川堤防刈り草の飼料化と乳牛・肉牛への給与

    ●脂肪酸によるおいしさ評価
    オレイン酸による牛肉の評価と長野県独自の規格基準設定
    豚肉の品質評価と向上技術
    牛乳の脂肪酸組成 ――舎飼いと放牧での比較 

    ●銘柄鶏の魅力的な展開
    阿波尾鶏 ――むね肉の削り節製造技術
    ハーブ茶葉を利用した比内地鶏の抗生物質不使用飼育
    岡崎おうはん ――卵も肉の質も確かな国産ブランド

    ●農家が取り組むブランド化
    精肉店と牧場を直結し、地元に密着した経営を展開(延隆久)
    バーベキューマーケティング、インターネットによる展開(宮治勇輔)
    ●家畜糞尿の悪臭を液肥に
    吸引通気式堆肥化処理とアンモニアの回収・資源化
    関連記事案内

    図書館選書
    健全・健康な飼育は大失敗が防げる農家のリスクマネージメント。いわゆる'落ちない経営'で畜産不況を乗り切りたい。そのほか、放牧、飼料イネ、地域未利用資源、脂肪酸評価、銘柄鶏、ブランド化、家畜糞尿で特集。

最新農業技術 畜産〈vol.3〉乳牛を健全・健康に飼う―生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:農山漁村文化協会(編)
発行年月日:2010/09/30
ISBN-10:4540101528
ISBN-13:9784540101526
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:26cm
その他:乳牛を健全・健康に飼う-生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか-
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 最新農業技術 畜産〈vol.3〉乳牛を健全・健康に飼う―生産獣医療、カウコンフォート、削蹄ほか [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!