意外な「はじめて」物語(扶桑社文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 意外な「はじめて」物語(扶桑社文庫) [文庫]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001589743

意外な「はじめて」物語(扶桑社文庫) [文庫]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2009/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

意外な「はじめて」物語(扶桑社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    風船ガムを発明したのは、チューインガム会社の会計士だった。パイ屋の店員たちが、仕事の後にパイを投げ合って遊んだことからフリスビーは考案された。客の文句で何度も作り直した料理がポテトチップスを生んだ。水泳は紀元前2500年の頃から古代エジプトで行われていた。信号機は馬車と車の衝突から発明された。アイスクリームはローマ帝国の皇帝ネロが最初に食べた。モノやコトの由来を語るスーパー雑学集。これであなたも雑学の神様だ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    からだ―ボディビル大会が始まったのはいつか?
    文化―スマイルマークが描かれたきっかけは?
    薬―タバコが世界に広がった経緯は?
    旅―マイレージを始めた航空会社は?
    通信・交通―切手が初めて使われたのはいつ?
    暮らしの必須アイテム―練り歯磨きが使われ始めたのは?
    ファッション―ビキニの名前の由来は?
    音楽―ヘビーメタルという言葉が使われたのは?
    フード&ドリンク―ドーナツの穴を発案したのは?
    スポーツ―サーフィンを始めたのは?
    企業―ナイキの社名の由来は?
    社会問題―オゾンホールの問題が指摘されたのは?
    ライフスタイル―モヒカン刈りが広まった理由は?
    お金―銀行が始まったのは?
    性―コンドームは何から作られたのか?
    メディア―バットマンを考案したのはだれ?
    TV/映画―ケーブルテレビが始まったのは?
    身の回りの技術―コルク抜きは何から作られたか?
    娯楽とゲーム―クロスワードパズルの始まりは?

意外な「はじめて」物語(扶桑社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:ガッド&コルティング(著)/伊藤 史織(訳)/宮田 真一(訳)/舟田 恵理子(訳)/倉橋 俊介(訳)
発行年月日:2009/06/30
ISBN-10:4594059813
ISBN-13:9784594059811
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:258ページ
縦:16cm
その他: 原書名: ULTRA MODERN HISTORY〈Gadd,Carl-Johan;Colting,Fredrik〉
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 意外な「はじめて」物語(扶桑社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!