大黒屋光太夫史料集〈第2巻〉漂流と漂泊の十年―アレウト列島からシベリアへ、そしてペテルブルク(江戸漂流記総集〈別巻〉) [単行本]

販売休止中です

    • 大黒屋光太夫史料集〈第2巻〉漂流と漂泊の十年―アレウト列島からシベリアへ、そしてペテルブルク(江戸漂流記総集〈別巻〉) ...

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001590106

大黒屋光太夫史料集〈第2巻〉漂流と漂泊の十年―アレウト列島からシベリアへ、そしてペテルブルク(江戸漂流記総集〈別巻〉) [単行本]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2003/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大黒屋光太夫史料集〈第2巻〉漂流と漂泊の十年―アレウト列島からシベリアへ、そしてペテルブルク(江戸漂流記総集〈別巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本史料集全四巻は、鎖国体制下にあった近世期日本に開国への胎動を促した神昌丸漂流事件の全貌をとらえることを目標に、現存の関係史料を鋭意蒐集し、未発掘史料を出来得る限り捜索して、そのすべてを収録することに努めた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    御私領ノ節魯西亜船入津一件―魯西亜人松前着一件
    『続蝦夷島奇観』絵図
    異舶航来漂民帰朝紀事
    ヲロシイヤ国道具ノ図
    松前藩医米田元丹物語の趣き
    工藤万幸聞書
    寛政五年神昌丸二漂民両目付吟味録
    北槎異聞
    判―私に判を擬す
    寛政五年蝦夷地騒動聞書
    魯西亜国漂泊聞書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 恒夫(ヤマシタ ツネオ)
    1939年東京板橋生まれ。1964年早大文学部卒。雑誌『中国』(竹内好主宰)編集者を経て現在フリー

大黒屋光太夫史料集〈第2巻〉漂流と漂泊の十年―アレウト列島からシベリアへ、そしてペテルブルク(江戸漂流記総集〈別巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:山下 恒夫(編)
発行年月日:2003/03/20
ISBN-10:4535066183
ISBN-13:9784535066182
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:703ページ
縦:20cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 大黒屋光太夫史料集〈第2巻〉漂流と漂泊の十年―アレウト列島からシベリアへ、そしてペテルブルク(江戸漂流記総集〈別巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!