自然に学ぶものづくり―生物を観る、知る、創る未来に向けて [単行本]

販売休止中です

    • 自然に学ぶものづくり―生物を観る、知る、創る未来に向けて [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001590402

自然に学ぶものづくり―生物を観る、知る、創る未来に向けて [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2005/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自然に学ぶものづくり―生物を観る、知る、創る未来に向けて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    植物力、動物力、昆虫力、微生物力に学ぶ「時を経た技術」は、環境や人類を裏切らない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 今なぜ、自然に学ぶものづくりなのか
    第1章 「人間力」―生物を観る、知る、創る未来に向けて
    第2章 「植物力」―自然を活かすバイオマスビジネス
    第3章 「昆虫力」―インセクトテクノロジーの台頭
    第4章 「微生物力」―自然に学ぶライフサイエンスの未来
    第5章 「地球力」―命を育む地球生態系に学ぶ
    第6章 「再び人間力」―自然に学ぶ子どもたちを生み出すために
    終章 自然に学ぶものづくり、日本から世界への発信
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤池 学(アカイケ マナブ)
    (株)ユニバーサルデザイン総合研究所所長、科学技術ジャーナリスト。1958年東京都生まれ。80年筑波大学第二学群生物学類卒業。社会システムデザインを行うシンクタンクを経営し、ユニバーサルデザインに基づく製品開発、地域開発を手掛けるかたわら、製造業技術、科学哲学分野を中心とした講演、執筆、評論を行う。経済産業省産業構造審議会産業技術分科会委員、文部科学省革新技術審査委員会審査委員、農林水産省バイオマス・ニッポン戦略構想策定委員などを歴任

自然に学ぶものづくり―生物を観る、知る、創る未来に向けて の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:赤池 学(著)
発行年月日:2005/12/15
ISBN-10:4492800743
ISBN-13:9784492800744
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:247ページ
縦:20cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 自然に学ぶものづくり―生物を観る、知る、創る未来に向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!